
↑ ★Beautifull tropical flower of Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
◎Heliconia Stricta
Mountain Resortでは私の空白の3年の間にけっこう進化していました。
その一つが新設のビーチカフェ周辺にトロピカルガーデンが出来たことです。
ヘリコニアやジンジャー、クワズイモなどトロピカルらしい熱帯植物が
たくさん植栽され、まるで熱帯雨林のジャングルのようです。
リペ島も熱帯ですが熱帯多雨林と言うよりは乾季雨季のはっきりした
熱帯サバナ気候に近く、日本人がイメージするような熱帯植物は
あまり自生していません。

↑ ★Beautifull tropical flower of Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
◎Heliconia Rostrata
ヘリコニアは熱帯アメリカや南太平洋諸島に100種類以上が分布します。
花後も枯れずに生長する多年草で野生種同士が自然に掛け合わさった
雑種も多くて、正確な数はわからないようです。
以前はバショウ科でしたが、現在はそこから独立した
オウムバナ科に分類することが多いです。

↑ ★Beautifull tropical flower of Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
◎Heliconia Rostrata
長い軸をもった大きな葉を左右交互に出します。
軸の付け根は筒状に重なり合って、太くなり体をしっかり支えています。
この部分は「偽茎(ぎけい)」と呼ばれ地中には地下茎があり、
「根茎(こんけい)」と呼ばれます。
偽茎から花茎を長く伸ばして、その先端に赤や黄色やオレンジ、グリーンに
彩られた原色で派手な花穂を付けます。
花穂は上に向かって伸びるものと垂れ下がるものがあります。
派手に彩られている部分は正確に言うと、花を包んでいる
「苞(ほう)」と言う部分で、実を結ぶ本来の花はその内部に付きます。
苞は種によって形も様々です。
その姿は二つ折りの舟形とか形容されますが、
例えがなくて表現しにくい変わった形をしています。
英名の1つである「ロブスター・クロー(ロブスターのはさみ)」
などは苞の姿をうまく表現していると思います。

↑ ★Beautifull tropical flower of Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
◎Heliconia Psittacorum
花が咲いた偽茎は後に枯れますが、地下茎から芽が出てきて葉っぱを広げ、
新たな偽茎ができます。
多くの種で、ハチドリがポリネーター(花粉を運んで受粉の手助けをする動物)となっています。
小型種は草丈50cmほどですが、大型種は7mほどに生長します。
鉢植えや切り花として利用されます。
ヘリコニアの名前はギリシア神話で芸術を司る女神が住んでいたと言う
ヘリコン山に由来し、花の美しさから来ていると思われます。

いいね!
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)