
↑ ☆リペ島地図 2023版 (Koh Lipe Thai) リペ島北東地図(※Google Earthに加筆)
Google Eartが3年前の画像が改定されMountain Resortの
東隣りに新規オープンした
プール付ヴィラ2軒も新規UPされていますが
撮影時の天気が薄曇りだったのか映像が3年前より
解像度が全然良くありません。
情報の面で改定は必要ですが残念な画像になってしまいました。
改定版はかなり見辛い画像なので3年前のスクショ+加筆に
今回はさらに加筆して再利用させていただきました。

↑ ★DG16#, Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
◎2023/2/21 19:20PM
無事タイのリペ島に到着しMountain Resort にチェックインし
部屋に案内されたのが既に19:20(--〆)。
部屋はリクエスト通りデラックスガーデンの16号室でした。
私が初めてMountain Resortに滞在した2011年は
2番目に高いカテゴリーの部屋でしたが
年々スクラップ&ビルドが進み今では一番安いカテゴリーに
なってしまいました(^-^;。
でもDX16号は数ある部屋の中では
海に最も近い最上級のコテージに次ぐ眺めなんです。
内装はいたってシンプルですが必要な備品はほぼ完ぺきに揃っているので
男やもめが10泊するには十分です(^^♪。

↑ ★DG16#, Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
Mountain Resortは基本的にはダブルベットが多いのですが
DG16#~DG20#くらいまではツインベットだったと思います。
部屋は3方がガラス窓で網戸があります。
当然エアコン(クーラー)もあります。
冷房が苦手な方でも網戸にすれば風が通り抜け
日中でもクーラーが要らないくらいです。
コンセントは丸ピンC型と日本A型併用型が8か所くらいあり便利。
クローゼットの他に引き出しが10ヶ所もあり収納スペースも十分。

↑ ★DG16#, Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
写真左手がシャワールーム。
茶色の扉が大型クローゼット、冷蔵庫やセーフティBOXもこの中。
ライティングデスクの上には湯沸かし器、ドライヤー、
アメニティ(歯ブラシ、シャワーキャップ、綿棒、石鹸)
インスタントコーヒー&紅茶(一日2セット)、ミネラルウォーター×2
TV(映りはあまり良くないし、チャンネル数も少ない)

↑ ★DG16#, Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
クローゼットの中にはバスローブ、スリッパ、傘
ビーチバック(プレゼントではありません)
ハンガーは少なめなので針金ハンガーがあればより便利。
乾期は部屋には蚊はほとんど出ませんが
念のため蚊取り線香か蚊忌避剤を持参すれば安心。

★Shower room .DG16#, Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
やたら広いシャワールームはセミオープンタイプ。
構造上、ヤモリは避けられません。
でもヤモリは漢字では「守宮」「家守」と書くくらい
有害な蚊や蝿などの害虫を食べてくれる有益な動物(爬虫類)です。
シャワーは固定タイプ
電気湯沸かし器なので水圧を強くして長く使うと
温度が下がるので8割程度の水圧なら問題なく温水が出ます。
壁掛け用のボディソープ&シャンプがありますが
品質はイマイチかな。
大きなバケツや手桶があるので洗濯に便利ですが
専用物干しはないので荷造りロープを長めに持参して
テラスに張れば便利です。(下着はシャワールームに)
DG16#はシャワーを浴びながら海が見えるのも特徴です。
おそらくリペ島でこの室料で海の見えるシャワールームは
ほぼ無いと思います。
トイレットペーパーがホルダーにセットされていません。
何故だと思います。
実はこのDG16#はホテルでもっとも風通しの良いシャワールームで
特に風が強くなる夜間は強風でトレットペーパーが回転し
紙が全部バラけてしまうんです。
ってことは洗濯物も直ぐ乾きます。
ビショビショのTシャツも半日で乾いてしまいます。
でも飛ばされないよう洗濯ばさみが必需品なので必ず持参して下さい。

いいね!
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)