fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
いいね!

2023.02.27     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   2023, 2/25 Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

2023, 2/25 Mountain Resort @ Koh Lipe Thai


◎2023/2/25 06:15 AM


a_20230227050055a0d.jpg


↑ Morning Glow View , Saunraise Beach @ Koh Lipe Thai

今朝もSunrise鑑賞方々Sunrise Beach 散歩です。
天気予報が曇/雨だったし、部屋から眺めた段階でも雲が多く
日の出は望めないと思いましたが雨は降りそうにないので
取り敢えず部屋を出ました。
Irene Pool Villa Resort まで来ましたが、やはり水平線に雲が多く
朝焼けも殆どしていなかったので収穫0かと思った矢先、
ほんの2,3分だけ空が焼けました。
焼けたのはこの瞬間だけでしたが、収穫0よりはましな早朝散歩でした。


b_20230227050058d3f.jpg


↑ Sunbar & Beauty View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

今日の予定は全く無し、朝食後は部屋で11時頃までPC作業したり、
だらだらしたりしていました。
11時過ぎても雨など降りそうにも無い陽射しだったので
砂州まで下りてみました。
雲一つないスカっ晴れではありませんが、一般的には十分な晴れです。


c_20230227050058056.jpg


↑ Mountain Resort Beach View @ Koh Lipe Thai

私はいつもリペ島の天気は
◎holiday-weather
https://www.holiday-weather.com/ko_lipe/forecast/

◎windfinderを確認するのですが
https://www.windfinder.com/forecast/koh_lipe_north_sunrise_beach?utm_source=www.windfinder.com&utm_medium=web&utm_campaign=redirect

今回は両社ともあまり正解率が高くない感じがします。
おそらくリペ島に観測設備や担当人員などおらず
タイ本土サトゥーン県の天気予報を参考に出しているような気がします。
私の実感としてはサトウン県は800m級の山地があるので
乾期でも雲ができやすく雨も降るのだと思います。
それに比べリペ諸島には高い山は無く風が通り抜け
雲が長い間滞留することが無いので
乾期は特に雨が少ないのだと想像します。
私がリペ島滞在過去10年(延べ約80日)で雨が降ったのは
真夜中に1度と午前中に1度のわずか2回だけです。


d_20230227050059bd7.jpg


↑ Beautifull tropical flower of Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Mountain Resortでは私の空白の3年の間にけっこう進化していました。
その一つが新設のビーチカフェ周辺にトロピカルガーデンが出来たことです。
ヘリコニアやジンジャー、クワズイモなどトロピカルらしい熱帯植物が
たくさん植栽され、まるで熱帯雨林のジャングルのようです。
リペ島も熱帯ですが熱帯多雨林と言うよりは乾季雨季のはっきりした
熱帯サバナ気候に近く、日本人がイメージするような熱帯植物は
あまり自生していません。


e_2023022705010026f.jpg


↑ Irene Pool Villa Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

11:30過ぎても雨など降る様子など無いので
Sunrise Beachを最南端まで空白の3年間の変化はあるのか
無いのか散策チェックをしました。
大雑把に言ってIrene Pool Villa ResortやAndaman Resortまでは
劇的な変化を遂げていましたが、それより南は3年前と殆ど同じでした。


f_20230227050102e1e.jpg


↑ Seaside Restaurant of Selendipity Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach南端にはViewPoint Rockがあり、
取り敢えずビーチは一旦途絶えますが、
そのViewPoint Rockより南には小さな入り江状ビーチ2つと
ホテルが3軒あります。
その3軒を含めてSunrise Beachのくくりになり、
写真はその最南端にあるブティックリゾートの Selendipity Resort の
シーサイドレストランのテラス席で、向こうにKho Usenが望めます。
Selendipity Resort ではリペ島初のマイプール付ヴィラがあります。


g_20230227050103b44.jpg


↑ Pool of Anda Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beachの同じビーチを戻るのもつまらないので
Surise Beachとは反対側(裏手)にあるチャオレイヴィレッジ通りに出て
買い物をしてから帰ろうと思います。
この近くにSunrise Beachと裏手のチャオレイヴィレッジ通りを
つなぐ公道は無いので今回はAnda Resortの敷地を
通り抜けさせてもらうことにしました。
通り抜け禁止が厳しいのはMali Resort Sunrise Beachくらいで
他はゲストの振りをして通れば、まずチェックされることはありません。
写真はその通り抜けさせてもらったAnda Resortのプールです。
リアルな原寸大のフィギア象の鼻から水が注がれています。


h_20230227050142d22.jpg


↑ My Lunch Gapao Gun ,Mountain Resort Restiurant @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beachからの帰り道途中のチャオレイヴィレッジ通りで、
オヤツ用に黒米のカオニャオマムアン(50TB)と
夕食用にタコヤキ(10個50TB )を買い
バイクリヤカータクシーでホテルに戻りました。
バイク(リヤカー)タクシーは3年前と同じ一人50TB(210円)でした。
コロナで観光客が激減し、ガソリンも高騰しているのに大変だと思いますが
よく値上げせず頑張っています。

昼食はMountain Resort Resutoranで砂州を眺めながら頂きました。
注文したのはガパオ・グン・カイダーウ(130TB≒540円)
日本人にも人気のガパオガイの海老版です。
メニューに無くても簡単なものだったら作ってくれます(常連だからか?)


i_20230227050143514.jpg


↑ Happy Hour , in My Room Terrace ., Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

15:00 PM

部屋のテラスで砂州を見下ろしながらグビグビタイム。
日本では普段殆ど飲まなくなったお酒ですが
南国リゾートでは昔取った杵柄で昼間っからビールを飲んでいます(^^♪。
南の海島で昼間っからビールを飲むと、
あ~休暇してる~って感じが一入です。
Mountain Resortのビール(チャン)は他のホテルからすれば
格安の55TB(≒230円)なんですが、
10日も滞在する私はWalkinStreet辺りのShopで
1c/s(24缶)で買ってきます。
店によって若干差はありますが、通常1缶40TBのところ
1c/s買いだと920TB(1缶38.3TB≒160円)とかなりお得です。
ま、こんなセコイ買い方をするのはバックパッカーか
私くらいかも(^-^;。


j_2023022705014482d.jpg


↑ Bougainvillea & Lagoon View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

砂州を見下ろす丘には南国を代表するブーゲンビリアもたくさん咲いています。
タイ名はファンファー。


k_20230227050145253.jpg


↑ Sunset View , Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Sunsetを撮影していたら、私の直ぐ隣りでスマホで撮影していた
イタリアンマンマがイタリア訛りの英語で話しかけてきました。
あなたのカメラが高そうだからキレイに撮れるのねと感嘆し、
さらに貴方はどこから?と聞くので
日本人で日本から来ましたと応えると、
悪気は無いと思いますが、
あら貴方日本人なのに目が大きいのね、
日本人てみな目が細いでしょ。と・・・
私の目は標準的な日本人の大きさだと思うんだけど
イタリアンマンマは日本人=細目の思い込みがあるようでした(^-^;。
↑ Sunset View , Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai
Sunsetを撮影していたら、私の直ぐ隣りでスマホで撮影していた
イタリアンマンマがイタリア訛りの英語で話しかけてきました。
あなたのカメラが高そうだからキレイに撮れるのねと感嘆し、
さらに貴方はどこから?と聞くので
日本人で日本から来ましたと応えると、
悪気は無いと思いますが、
あら貴方日本人なのに目が大きいのね、
日本人てみな目が細いでしょ。と・・・
私の目は標準的な日本人の大きさだと思うんだけど
イタリアンマンマは日本人=細目の思い込みがあるようでした(^-^;。


l_202302270501509b3.jpg


↑ Fire show , Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

ひょえ~!!
人間火炎放射器だ!!

ちなみに、私のカメラは一応一眼レフですが
比較的安価な入門機種ですよ。
私は滝や渓谷、雪や氷結、海や野の花など自然の写真が多く
けっこう過酷な条件で撮るので故障も多くけっこう壊すので
高価なカメラなど、度々とても買えません。
2台目までは新品で買いましたが
今のカメラなんてメルカリの中古ですから(苦笑)
コンテストに出すわけじゃないので
今のカメラで十分です(負け惜しみ)。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

スポンサーサイト











トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)





プロフィール

ryu

Author:ryu
ようこそ『Koh Lipe Club(リペ倶楽部)』へ。
タイのリペ島や南の海&島の写真中心ブログです。
つたない写真ですが
どうぞごゆっくりご覧下さい(^^♪。


最近のトラックバック
月別アーカイブ


ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
 いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 いいね!