fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2023.06.30  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-28
2023.06.29  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-27
2023.06.28  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-26
2023.06.27  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-25
2023.06.26  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-24
2023.06.25  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-23
2023.06.24  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-22
2023.06.23  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-21
2023.06.22  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-20
2023.06.21  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-19
2023.06.20  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-18
2023.06.19  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-17
2023.06.18  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-16
2023.06.17  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-15
2023.06.16  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-14
2023.06.15  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-13
2023.06.14  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-12
2023.06.13  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-11
2023.06.12  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-10
2023.06.11  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-9
2023.06.10  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-8
2023.06.09  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-7
2023.06.08  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-6
2023.06.07  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-5
2023.06.06  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-4
2023.06.05  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-3
2023.06.04  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-2
2023.06.03  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-1
2023.06.02  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-44
2023.06.01  
  ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-43
にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
いいね!

2023.06.30     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-28

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-28


c_20230623034006fb6.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

Ao Reli Bagu Lek Beach東端近くには穴の開いた岩があります。
向こうに見えているのは、この後に訪れるKoh Lekです。


c2_20230623034007a86.jpg


↑ Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

※2020/2/16に撮影した同じ岩穴です。
今回も天気は良かったのですが海色が同じ海とは思えないほど
差があります。
今回のような冴えない海色だったのは初めてです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

スポンサーサイト



2023.06.29     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-27

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-27



a_20230623031248cd4.jpg



↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

Ao Reli Bagu Lek Beachより東側は溶岩のような
ゴツゴツした岩場が続いています。
リペ諸島海岸は風化した花崗岩が多いのですが
この辺りとKoh Lekはこのような岩ばかりです。


b_202306230312495ec.jpg


↑ Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

沖合のライトブルーの部分は浅瀬が広がるラグーンで
黒っぽい部分が珊瑚礁です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.28     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-26

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-26


e_2023062219053903d.jpg

f_2023062219054074e.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

これでも他のタイのビーチからすれば十分美しいと思いますが
下記の写真のような海色を見慣れてしまうと
今回の海色は残念です。


f2_20230622190542b5a.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

※2019/2/18 撮影

晴天ならいつもならこんな美しいライトブルーの海色なんでが
こればかりは現地に着いてみないと分からないので
どうしようもありません。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.27     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-25

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-25


c_20230622190045e4f.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

波打ち際にボタンガンゼキ貝が打ち上げられていました。


d_20230622190047f09.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

ボタンガンゼキは珊瑚礁の海に生息しているそうですが
生のボタンガンゼキはまだ見たことがありません。
このボタンガンゼキが捨てられた場所から波にさらわれたのでしょう。


d2_202306221900474fe.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

これはボタンガンゼキが上記ビーチ近くにがまとめて捨てられた場所です。
ボタンガンゼキは名前のように貝の一部がピンク色で美しいことから
ボタンや装飾品に使われるそうです。
この捨てられた貝をようく見ると一部が削り取られています。
そらく一番美しい部分だけを切り取って、
他の部分は商品にならないので捨てられたのでしょう。
もしかしたら密漁かも知れませんね。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.26     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-24

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-24


a_2023062218553474d.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

石垣を乗り越えるとAo Reli Bagu Beachより1mくらい高い位置に
Ao Reli Bagu Lek Beachがあります。
この石垣が砂止めになり、Ao Reli Bagu Lek Beachが1mくらい高いようです。
隣り合うビーチなのに高さが違うなんて不思議です。


b_2023062218553536c.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lek Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

Ao Reli Bagu Lek Beachはメインビーチとは比べようもないほど
小さなビーチですが岩場に囲まれ安心感があるかも。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.25     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-23

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-23


i_20230622184317f17.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

私の船が到着して間もなくもう一隻の船が上陸してきました。
向こうに見えているのが私が乗って来たロングテールボートです。
独り占めが理想でしたが、これだけのロングビーチなので
大きな影響はありません。


j_202306221843187d9.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

Ao Reli Bagu Beachの東端にはご覧のように
石垣のような岩場が海側に伸びています。
Ao Reli Bagu Beachは一旦ここで終わりますが
この石垣の向こうにも小さな秘密のビーチがあります。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.24     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-22

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-22


g_202306221830013fd.jpg


↑ ★Ao Reli Bagu Lagoon , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

もう何度も来ているAo Reli Bagu Lagoon だけど
もしかしたら今までの中で最悪の海色かも(一一")。
波はほとんんど無いし、ピーカンでは無いけど晴天だし、
いつもより何故か海色が緑がかっています。
この海色はタイの沿岸部に近い場所でよく見られる海色なので
有機物を多く含んだ海流が流れ込んでいるのかも。


h_20230622183002cb9.jpg


↑ ★Ao Reli Bagu Lagoon , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

※2020/2/16 撮影

この写真は3年前のAo Reli Bagu Lagoon です。
ほぼ同じポイントで撮影していますが
海色が全然違います。


h2_20230622183004bcc.jpg


↑ ★Ao Reli Bagu Lagoon , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

Ao Reli Bagu Beachが見えてきました。

沿岸部は人間活動などの影響で外洋より有機物質が多く
その影響で海色が緑がかって見えると聞いたことがあるような・・・

はっきり覚えていないので調べ直したら
海の色を決める要因の一つは「プランクトンの量」だそうです。
植物プランクトンは赤・青の光を吸収して緑・オレンジの光を跳ね返します。
したがって生活廃水が流れ込んで植物プランクトンが多い地域では、
植物プランクトンが増え、海の色が濃い緑や茶色になります。
ちなみに植物プランクトンの量は1ミリリットルの海水中に
東京湾で1,000~10,000個、沖縄ではわずか10個くらいだそうです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.23     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-21

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-21


e_20230622034041170.jpg


↑ Ao Tayopuyo Tai , Koh Adang @ Mu Koh Lipe

アダン島の北東、Ao TayopuyoにあるChawlay Village(チャオレイヴレッジ)を
見やりながらアダン島北東端の岬を北側に回り込み
Ao Lelibagu Beachに向かいます。

Chawlayとはリペ島やアダン島の先住民のことで
漂海民とかモーケン族とかシージプシーと呼ばれます。
昔はミャンマーからマレーシア周辺の海を回遊しながら
船上で生活していましたが
現在はほとんどが陸や島に定住しています。
アダン島の東海岸にはそのChawlayの集落があります。


f_20230622034043883.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lagoon , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

上記の岬を大きく北側に回り込むとAo Reli Bagu Lagoon が広がっています。



f2_2023062203404499d.jpg


↑ ☆Ao Reli Bagu Lagoon , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

でも、このラグーンも今までよりあまりキレイに見えていません。
ピーカンでは無いけれどこのくらい晴れていれば
もっと美しいライトブルーのラグーン見えるのですが
イマイチぱっとしません(--〆)。
いったいどうしたんだろう??


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.22     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-20

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-20


c_20230621035228d4a.jpg


↑ ☆Mugnu Beach View from Longtailboat @ Koh Adang

Main Beachの北隣りにあるMugnu Beachが見えてきました。
このビーチはIsland Hoppingの最後に立ち寄る予定です。


d_20230621035230dc9.jpg


↑ ☆Mugnu Beach View from Longtailboat @ Koh Adang

このMugnu Beach はMain Beachの北端からそう離れていませんが
陸側からはアクセスする道が無いので船でしか上陸できません。
混載ツアーのコースにも入っていないので
上陸するにはプライベートボートをチャーターするしかありません。


d2_202306210352311e3.jpg


↑ ☆Koh Adan East Coast @ Koh Adang

アダン島の東海岸には名無しの小さなビーチが連なっていますが
Mugnu Beach 以外は上陸するほどのビーチでは無いと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2023.06.21     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-19

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-19


a_202306200300427c3.jpg


↑ ☆Koh Adang Main Beach East View @ Mu Koh Lipe Thai

アダン島のメインビーチは東南端でほぼ直角に曲がった
逆くの字型をしています。
この写真は逆くの字型の東側沖から見たメインビーチです。


b_20230620030043182.jpg


↑ ☆Koh Adang Main Beach East View @ Mu Koh Lipe Thai

『Chado Cliff』のある山は見る方角によってかなり山容が
違って見えます。
Main Beach の東海岸から見ると三角の山に見えます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.20     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-18

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-18


i_2023061903494825d.jpg


↑ ★Koh Adang South East Coast 拡大Map (※Google Earthに加筆)


j_20230619034949a86.jpg


↑ ★Koh Adang Main Beach View @ Mu Koh Lipe Thai

Mountain Resortの対岸に見えているのが
Koh Adangのメインビーチです。
リペ島周辺には大小たくさんの島がありますが、
Koh Lipe とKoh Adang以外は無人島で
リゾート開発が許されているのはリペ島だけです。
でもKoh Adangには周辺唯一の素朴な国立のバンガローと
民間リゾートが1軒だけあります。

アダン島のメインビーチはほぼ直角に曲がっていて
東西に分かれています。
こちらがキャンプサイトのある東側のビーチです。
背後の山にはリペ島を見下ろせるビューポイント『Chado Cliff』があります。


k_20230619034951040.jpg


↑ Koh Lipe View from Chado Cliff @ Koh Adang

※2019/2/16 撮影  Chado Cliff (No,3 View Point )

上記の山にある『Chado Cliff』から望んだリペ島です。
登頂口からChado Cliff (No,3 View Point )まで休憩なしで約30分。
たかが30分ですが熱帯で30分の登攀はけっこうキツイです(^-^;。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2023.06.19     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-17

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-17


g_20230618032703d4e.jpg


↑ ★Adang See Lagoon View from Longtailboat @ Koh Lipe Thai

出航してすぐ見えてくる砂州の沖に広がるリペ島随一のラグーン。
ですが、今まで見てきたラグーンの色じゃありません。
今までより透明度が良くないし海色もライトブルーではありません。


h_20230618032704ad6.jpg


↑ ★Adang See Lagoon View from Longtailboat @ Koh Lipe Thai

※2020/2/16 撮影

3年前に撮影した同じラグーンです。
同じ海でも海況や天気によって少しは違いますが
今回の海色はライトブルーと言うよりブルーグリーンです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.18     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-16

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-16


e_202306170309223d3.jpg


↑ ★リペ島諸島  Island Hopping Map (※Google Earthに加筆)

2/22,8:30頃、Sunrise Beachを散策していたら、なんとボートマン(船頭)の
ナムシンさんが『ハ~イ!』と私に声を掛けきたのです。
恐らく3,4年前に担当したナムシンさんが私を覚えていてくれたようで、
以前の事とコロナ渦の事を身振り手振りでを話しました。
週間天気予報を見ると週末以降しばらく天気が良くなく
風速も強くなるようで出来れば今日は行き時です。
1Day Island Hoppingの値段を聞いたら案の定値上げしていましたが
ま、想定内だったので、Koh AdangのLeli BaguやKoh Lek方面に
行くことにしました。
値段は7時間で1800TB(\7560)と私の小遣いからすると
決して安い値段ではありませんが、
年1のリペ島旅行の時くらいは奮発しないとね(^^ゞ。


f_2023061703092371f.jpg


↑ ★アダン島北東部&レック島 Map (※Google Earthに加筆)


f2_20230617030924072.jpg


↑ ★Mountain Resort View from Longtailboat @ Koh Lipe Thai

1時間後の9:30出航の予約をし
レストランでランチBOXを予約し少し早めの9:20にビーチに
行ったら時間に几帳面なナムシンさんは既に待機いていました。

◎9:25:22 AM に出航しました。
舳先がまだ逆向きですが、この後反転します。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.17     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-15

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-15


c_202306160404436ea.jpg


↑ ★My Breakfast , Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

◎2023/2/22 7:43 AM

朝食はフリービュッフェスタイルなので、あれも食べたいこれも食べたいと
少しずつとはいえ、けっこうな量になってしまいます(^-^;。


d_20230616040445d8a.jpg


↑ ★Sandbank View from Nountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

レストランのテラスからラグーンの浅瀬が大潮の干潮ときだけ現れる砂州が
この日の朝も見えていました。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2023.06.16     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-14

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-14


a_20230615035510f7a.jpg


↑ ★Morning Golow View , No,16 Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

部屋に戻りシャワールームからSunrise Beach方面を眺めたら
まだ朝焼けが残っていました。


b_20230615035512c88.jpg


↑ ★Morning Golow View , No,16 Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise BeachをズームUPしてみました。
左手の水平線に見えている島影はKoh TartaoとKoh Lipeの間にある
無人島で左Koh Tangaと右Koh Klangが重なってみえています。
リペ島からは約12kmほど離れています。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.15     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-13

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-13


i_202306140409344db.jpg


↑ ★Dogs of Mountain Resort , Karma Beach @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Beachまで戻ってきたら、Mountain Resortで飼っている
犬2匹が勝手に早朝散歩をしていました。
こちらはシベリアンハスキーの長毛種ですね。
朝晩は元気ですが、さすがに日中はこの長毛が暑いと見えて
ぐったり寝そべっています。


j_202306140409368d9.jpg


↑ ★Dogs of Mountain Resort , Karma Beach @ Koh Lipe Thai

こちらもMountain Resort のワンコです。
こちらは短毛なので活動的です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.14     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-12

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-12


g_2023061303441948e.jpg


↑ ★Morning Golow of Bulow Casa ,Karma Beach @ Koh Lipe Thai

Bulow Casa のレストラン&レセプション棟前まで戻ってきました。
プールは波の影響はありませんが、この辺りは北東からの風が強いので
中々キレイな水鏡になりません。


h_2023061303442177c.jpg


↑ ★Morning Golow of Bulow Casa ,Karma Beach @ Koh Lipe Thai

プールには壺型噴水が並んでいます。
噴水と言っても水が高く上がるのではなく
壺から湧いてくるような噴水です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.13     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-11

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-11



e_202306120353171fa.jpg


↑ ★Sunrise of Zodiac Seesun Resort Beachbar @ Koh Lipe Thai

往きは朝焼けが始まったばかりでしたが
帰路には滲んだ朝日とのコラボが撮れました。


f_20230612035319f04.jpg


↑ ★Sunrise of Zodiac Seesun Resort Beachbar @ Koh Lipe Thai

ぱっと見、取り留めのない演出のZodiac Seesun Resortの Beachbarですが、
こと朝焼けの写真に関してはシルエット的にはありかも。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2023.06.12     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-10

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-10


c_20230611032431357.jpg


↑ ★Sunrise & Koh Kra View , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

水平線に雲が多く日の出は見られないかと危惧していましたが
なんとかギリギリで滲んだ朝日が顔を見せてくれました。


d_20230611032432762.jpg


↑ ★Sunrise & Koh Kra View , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

ファラン(白人)女性がヨガをしていました。
偶然に太陽をかざすようなポーズをしてくれ
日の出に最高のポーズニングです。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.11     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-9

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-9


a_202306100351310c0.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

往きより大分明るくなってき、
スタッフは朝食の準備をし始めていました。


b_202306100351333f9.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

Irene Pool Villa Resort には2種類のSalaがあり、
こちらは4本柱型のSalaです。
でも日除け効果は全く無いので日中に利用している人もいません。
せめて天井は遮光布にしないとね~。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.10     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-8

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-8


s_20230609035957da6.jpg


↑ ★Morning Golow of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Andaman ResortのSalaを取り込んで撮影。
東空はだいぶ赤くなってきましたが
雲が多いので日の出は見られないかも・・・
今日の散策はここで折り返します。


t_202306090359589fa.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

Irene Pool Villa Resort のテント型Salaを取り込んで撮影。
実用的なSalaと言うよりオブジェ的な演出かなと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.09     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-7

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-7


c_20230608032651523.jpg


↑ ★Morning Golow of Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

小学校前ビーチに立つ謎の十字架状オブジェ。
以前は7,8mもあるオブジェが立っていました。
チャオレイの風習と関係があるのかも。


d_202306080326528d2.jpg


↑ ★Morning Golow of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

4年前まではBulow Casa Grand View Resortから
ここまでずっとAndaman Resortの敷地でしたが
今は以前の1/5ほどになってしまいました。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.08     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-6

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-6


a_20230607032958afb.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

屋根の流れるような美しいフォルムと水鏡のプールのコラボが
どこかの美術館のようで秀逸です。


b_20230607033000b04.jpg


↑ ★Morning Golow of Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Baan Koh Lipe School前のビーチはロングテールボーがたくさん停泊しています。
その理由は小学校裏側には船頭(ボートマン)が暮らす集落があるからです。
リペ島でロングテールボートの船頭はみな先住民のチャオレイが担っていて、
小学校裏の集落はリペ島で一番大きなチャオレイの集落なんです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.07     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-5

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-5


e_2023060603511490a.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

緩やかな曲線の屋根はIrene Pool Villa Resortのレストラン&レセプション棟です。


f_20230606035117033.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

6:30AMですが、ホテルスタッフはまだ仕事前のようで
明かりが点いていません。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.06     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-4

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-4


c_20230605033545508.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

今では世界中の南国ビーチリゾートで椰子の木(ココヤシ)が
必須アイテムになっています。
ココヤシは熱帯の植物なので沖縄での栽培はやや厳しいのですが
新設のリゾートには欠かせない植物になってきています。


d_20230605033547c9e.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

ココヤシは日本では奄美大島が栽培の北限と言われます。
耐寒温度は12℃で、自生北限はケッペンの気候区分で
熱帯気候と温帯気候の境界とされる最寒月平均気温18℃のラインと
ほぼ一致します。
自生可能なラインは父島から大東諸島を通り、
宮古島から西表島の北方を横切る線だそうです。
沖縄本島でも栽培はできますが発育はあまり良くないようです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.05     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-3

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-3


a_20230604035619113.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

Zodiac Seesun Resortの南隣りはIrene Pool Villa Resort です。
今季新設された高級リゾートですが
椰子の木はAndaman Resortだった頃の椰子の木を
そのまま利用しているので風景に良く馴染んでいます。


b_20230604035620e6f.jpg


↑ ★Morning Golow of Irene Pool Villa Resort @ Koh Lipe Thai

南国の海島の写真には椰子の木(ココヤシ)が欠かせませんね。
この取り合わせ多く日本人がイメージする南国の景色でしょう。

戦後の高度成長で海外旅行が夢では無くなった頃、
常夏の海外旅行と言えばハワイやグアム、サイパンで
そのパンフレットの写真に必ず見られるのが
ライトブルーの海と椰子の木の景色だったと思います。
その頃から日本人は椰子の木のあるビーチの景色が
知れらず知らずに刷り込まれていたような気がします。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.04     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-2

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-2


d_20230603034811561.jpg


↑ ★Morning Golow of Bulow Casa ,Karma Beach @ Koh Lipe Thai

Blow Casa Grand View Resorのレストラン前と朝焼けです。
明かりは最小限しか灯していません。


e_20230603034813110.jpg


↑ ★Morning Golow of Zodiac Seesun Resort Beachbar @ Koh Lipe Thai

Bulow Casa の南隣りZodiac Seesun Resort のBeachbar と朝焼けです。
キッチュで取り留めのない派手な演出のBeachbar ですが、
写真的にはシルエットがフォトジェニックで良い感じです。


f_2023060303481564f.jpg


↑ ★Morning Golow of Zodiac Seesun Resort Beachbar @ Koh Lipe Thai

左手に見える小島はKoh Kra(クラ島)です。
Bulow Casa 前辺りはKarma Beachですが
ビーチはZodiac Seesun ResortのBeachbar 辺りで
南に大きくカーブしその先はSunrise Beachと呼びます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!




2023.06.03     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-1

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-1


a_20230602042745b8e.jpg


↑ ☆3年振り11回目、タイ最後の楽園リペ島・2023のPart3は
貸し切りボートで行ったアダン島北東周辺のIsland Hoppinhgの様子を
ご紹介します。

たまたまSunrise Beachを散策していたら、なんとボートマン(船頭)の
ナムシンさんが『ハ~イ!』と私に声を掛けきたのです。
恐らく3,4年前に担当したナムシンさんが私を覚えていてくれたようで、
以前の事とコロナ渦の事を身振り手振りでを話しました。
週間天気予報を見ると週末以降しばらく天気が良くなく
風速も強くなるようで出来れば今日は行き時です。
1Day Island Hoppingの値段を聞いたら案の定値上げしていましたが
ま、想定内だったので、Koh AdangのLeli BaguやKoh Lek方面に
行くことにしました。
値段は7時間で1800TB(\7560)と私の小遣いからすると
決して安い値段ではありませんが、
年1のリペ島旅行の時くらいは奮発しないとね(^^ゞ。


b_20230602042748047.jpg


↑ ☆リペ島地図 2023年版 (Koh Lipe Thai)

※Google Earthに2020版に再加筆


c_20230602042748f0e.jpg


↑ ★Morning Golow of Bulow Casa ,Karma Beach @ Koh Lipe Thai

◎2023/2/22 06:27 AM

早朝はSunrise Beachへ日の出鑑賞方々の散歩です。
まだ日の出前ですが空がピンクに染まってきました。
Bulow Casa Grand View Resortのシーフロントヴィラの一部屋は
テラスの明かりが点いたままでした。
写真的にはありがたいですが省エネ的にはもったいないかな(^-^;。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2023.06.02     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-44

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-44


d_20230601032012dc7.jpg


↑ ★Walking Street View @ Koh Lipe Thai

帰りもWalking Street を逆戻りしてChawlay Resort 前の
送迎車発着場まで戻ります。
リペ島は比較的治安は良いので暗くなっても
Walking Streetやホテルが連なるビーチなら
女性の一人歩きでも殆ど問題ありません。
ただ夜10時以降は閉店する店が多いので
早めの帰還が良いと思います。
ただリペ島に限らずですが路地裏や街灯の無い場所は
絶対安全とは言い切れないので
そういう場所は避けるかバイクタクシーを利用しましょう。


e_2023060103201442b.jpg


↑ ★Walking Street View @ Koh Lipe Thai

リペ諸島は平坦な土地は殆どないので
農業は家庭菜園程度しかなく
魚介類以外は全て本土から運んできます。
生鮮食品も毎日本土から入ってくるので野菜も果物も乳製品も
新鮮なものが手に入ります。
でも一なんと言っても一番のお薦めは新鮮な魚介類です。
各レストランでは店頭にその日入荷した新鮮な魚介類が並び
Kg当たりの単価が表示されています。
この値段は調理費込みなので、お好みの調理をしてもらえます。


f_2023060103201597e.jpg


↑ ★PATT Market , Walking Street View @ Koh Lipe Thai

右手のビル1階にあるのがリペ島では一番大きなミニスーパーの
PATT Market 』です。
大きさ的には一般的なコンビニの2倍ほどなので
日本のスーパーとは比べ物になりませんが
値段的にはリペ島に2軒あるセブンイレブンよりは少し安いです。
このPATT Marketの他にも小さな何でも屋はあちこちにあります。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2023.06.01     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2023 

   ★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-43

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-43


a_202305310353388e6.jpg


↑ ★Walking Street View @ Koh Lipe Thai

Walking Street にはレストランやカフェ、マッサージ店、お土産店、
ドミトリーホテル、旅行代理店、ミニスーパー、薬局、クリニック等々
離島とは思えないほど何でもあり賑わっています。
リペ島をタイの秘境と表現する人達がいますが
Walking Streetを歩けば秘境感など1mmもありません。
確かに交通の便は良くありませんが
私の住む町より全然都会です(笑)


b_20230531035339a15.jpg


↑ ★Evening of Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

乾期にはパタヤビーチの東側(Walking street gateより東)で
海に沈む夕日が見られます。
ただ3月に入るとタイ海軍のある東端までいかないと
夕日はSanom Beachのある岬から内陸側に落陽します。
夕方になるとPattaya Beach 沿いのホテルやレストランでは
ビーチに夕日鑑賞席を設け、店によってはハッピーアワーとして
通常の1ドリンク代で2杯飲めるお得なサービスもあります。


c_20230531035340bab.jpg


↑ ★Evening Glow of Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

この日はPattaya Beachに来るまでに少し道草をしたせいで
残念ながら夕日は既に岬の陰に落陽していました。
落陽しても条件が良ければ夕焼けがキレイなので
しばらくは落陽後も様子を見た方がいいと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!







プロフィール

ryu

Author:ryu
ようこそ『Koh Lipe Club(リペ倶楽部)』へ。
タイのリペ島や南の海&島の写真中心ブログです。
つたない写真ですが
どうぞごゆっくりご覧下さい(^^♪。


最近のトラックバック
月別アーカイブ


ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
 いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 いいね!