
いいね!

いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lekには絵になるような椰子の木の成木は1本もありませんが
トロピカルなパンダナス(タコノキ、アダン)が多く自生しているので
それを撮り込めば十分南国らしいビーチを印象付けられます。
右側の木はオオハマボウ、塩分に強いので南国ビーチの定番です。
いいね!
スポンサーサイト
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai 1
タイの水辺の景色に無くてならないのがロングテールボートです。
日本語では長尾船、タイ語ではルア・ハンヤオ。
船尾の舵兼用スクリュー棒が長いのでロングテールボートと呼ばれます。
単に水辺の景色だけではどこの国なのか判別し難いと思いますが
このロングテールボートがあるだけで、ここがタイだと直ぐ分かります。
いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai 6,7
どうして人間はこのような海色に惹かれるのでしょうね。
妊娠中のお母さんのお腹の羊水が関係するのかも?
と思い羊水の色を調べてみました。
羊水は基本的には水と同じで無味無臭の透明な液体で、
妊娠初期は薄い黄色っぽい色がついていることがあるだけで
妊娠後期になると乳白色へと変化するそうです。
さざ波の音は羊水の中で聞いた音と似ているとも言われますが
透明や乳白色の水にも母のお腹の記憶が知らず知らずに蘇り
心が安らぐのかも。
いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lek Yai Beachの特徴はなんと言ってもこの美しいラグーンです。
ただ、ぼ~っと見ているだけで癒される海色です。
おそらく、このライトブルーの海色が嫌いだと言う人はいないでしょう。
どうして人間はこのような海色に惹かれるのでしょうね。
いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai

↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh LekのYai BeachにもLek Beach にも椰子の木の成木は1本もありませんが
幼木は2,3本あります。
まさにどこかの島から椰子の実が流れ着いて奇跡的に芽生えたのでしょう。

↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
そのわずかな椰子の木の葉を撮り込んで撮影。
少しワザとらしいですが
やはり椰子があるとトロピカル感が出てきますね。
いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ビーチに迫り出している木はオオハマボウ。
◎オオハマボウ(大浜朴/アオイ科フヨウ属)は常緑高木で
ユウナ(右納、沖縄や奄美地方の呼び名)とかヤマアサと呼ばれる。
名前の由来は、ハマボウに似て、花も葉も一回り大きいことから。
英名はBeach Hibiscusなので英名の方が分かりやすいかも(^^ゞ。
樹高は2~6mで常緑。
日本では、種子島、屋久島以南、琉球列島各島に分布し
海外ではそれ以南の亜熱帯~熱帯地域の海沿いに広く分布します。
いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Yai Beach(メインビーチ)にはNoi Beachのような大きな奇岩はありませんが
所々で木々が海に迫り出しているので
それらを上手く撮り込むとけっこうフォトジェクです。
この写真の木はオオハマボウです。
いいね!
Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
波に洗われているのは椰子の実です。
Koh Lek には椰子の実がなるような成木は無いので
どこからか流れ着いたのでしょう。
島崎藤村の世界ですね。
いいね!
Camel Rock , Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Camel Rock , Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lekで最初に上陸したメインビーチ(Yai Beach)に戻るので
来たときとは逆方向から撮影しながら戻ります。
南からは駱駝に見えたキャメルロックも北側から見ると
全然駱駝には見えません。
強いて言えば蟹の甲羅かな(^_^;)。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
波打ち際の赤いものはパンダナス(アダン、タコノキ)の実です。
ビーチと森の際には少し漂着ゴミがありますが
無人島のビーチにしてはキレイだと思います。
イメージ的には無人島ビーチの方がキレイだと思われるかもしれませんが
ゴミという観点からすれば無人島は基本的には掃除する人がいないので
漂着ゴミが打ち上げられればそのままってことです。
運良く大波がさらって行ってくれる場合もあるし
いつまでもそのまんまってこともあります。
運悪く大波で森の中にまで打ち上げられたゴミは
樹木が海に返る妨げになるので長い間滞ることになり最悪です。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lek Noi Beachの北端から南端を望んだ構図です。
モロ逆光ってこともあり露出オーバーなのがお恥ずかしいですが
逆光で白砂ビーチを白く撮るのはけっこう難しいです(言い訳)。
お任せ露出撮影ではなくマニュアルで調整した方がいいですね。
ビーチの長さは100mほど、
今までこのビーチで他の観光客と出合ったことは一度もありません。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
この細長い岩はMain Beach(Yai Beach)側から見た際は
三角の岩に見えましたがNoi Beach側からは三角には見えません。
白く書き込んだラインが岬を乗り越えるルートです。
所々にブッシュ(灌木)があるので肌を傷つけないよう注意が必要です。
いいね!
Camel Rock , Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Camel Rock , Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
無謀にもCamel Rock(駱駝岩)の背中に登ってNoi Beachを
見下ろしてみました。
頑張って登った割には、だからどうした?って眺めですが
ま、1回登れば納得できるので結果はどうであれ
チャレンジするのはそう悪いことでは無い思います。
ただここは離島のそのまた離島なので怪我をしないよう
いつも以上に注意が必要なのは言うまでもありません(反省)。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
アンダマン海のピピ島やクラビ、ランカウイ島などは石灰岩が隆起してできた島々ですが
リペ諸島には隆起石灰岩は見られず岩石の多くは花崗岩です。
でもKoh Lekはリペ諸島では珍しく花崗岩ではなく火山岩のような
荒々しい岩でできています。
あくまで私の想像ですが
リペ諸島は海底火山が隆起してできた島々ではないかと思います。
いいね!
Koh Tanga View from Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Tanga View from Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
美しい海の向こうに見える島影は
左がKoh Klang , 右がKoh TaNga , その奥にKoh Kai
背後の大きな島影はKoh Tarutaoです。
一般観光客がKoh KlangやKoh TaNgaに行くことはまず無いと思いますが
風光明媚なKoh Kaiは本土のバクバラ発リペ島行のスピードボートで
立ち寄る便もあります。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lek Noi Beachはそう大きなビーチではありませんが
珊瑚礁とドロップオフが近いのでスノーケリングにもってこいです。
ビーチの長さは100mほどと小振りですが(Google earthで計測)
それでも独り占めするには十分です。
いいね!
Camel Rock , Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Camel Rock , Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lek Noi Beach に2つある大きな奇岩のうち
三角形の奇岩ともう1つがキャメルロック(駱駝岩)です。
ラクダが座っているように見えるので
私が勝手にCamel Rock と呼んでいる奇岩です。
ま、駱駝に見えるといってもそう見えるのはこの位置からで
全方位から駱駝に見えるわけではありません(^_^;)。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Lek Noi Beach を見下ろした岩山からビーチに降りてきました。
ビーチ南端には三角の奇岩と駱駝のような奇岩が二つ並んでいて
その 奇岩の狭間から見える海も青々として美しいです。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
三角の奇岩があるKoh Lek Noi Beachのビーチレベルまで降りてきました。
海の透明感なら岩山から見下ろした方が際立ちますが
美しい景色は何処から見ても美しいもんです。
ちなみに『美しい』をタイ語では『スワイ』と言いますが
日本語の『キレイ』はタイ語では『ブサイク』とか『ブス』の意味なので注意が必要ですよ(^^);。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
前回と同じKoh Lek Noi Beachを見下ろせる岩山からの景色ですが
今回は岩山を少し下り海に近い位置からの撮影です。
目の前の三角の奇岩の天辺には照葉樹が何本も生えています。
サボテンや多肉植物ならともかく、雨のほとんど降らない乾季なのに葉が青々としていて
水分はどこから得ているのか不思議です。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ずっと同じような写真ばかりですが
美しいと何度でもシャッターを切ってしまいます(^^);。
青い海と白いビーチと奇岩のバランスがまさにインスタ映えスポットです。
ただ撮影している手前の岩山に登るには素足やビーサンでは危険なので
登るならスノーケリングシューズかマリンシューズを履いてください。
いいね!
Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai
昨日と似たような写真で恐縮ですが・・・
手前にパンダナス(アダン、タコノキ)があるので
南の島らしいですが、リペ島周辺では見られない景色です。
岩場の景色じたいは白砂青松って感じ、
パンダナスが無ければタイと言うより案外日本的景色かも。
いいね!
Main Beach , Koh Lek @ Mu Koh Lipe Thai

↑ Main Beach , Koh Lek @ Mu Koh Lipe Thai
Main Beach(Yai Beach)とLek Beachを隔てている岩の岬を乗り越えて
Koh Lek Noi Beachに行ってみましょう。
岩場はけっこう険しいので越えられる方は十分気をつけてください。
写真はその岩場の登り口からメインのYai Beachを望んだ構図です。

↑ Lame Hin , Koh Lek @ Mu Koh Lipe Thai
岩場の中ほどから外洋(南側)を見下ろした構図です。
水平線に見えている島はタイ本土とリペ島の中間にある
Koh Tangaです。
いいね!
Ao Reli Bagu Beach , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai


↑ Ao Reli Bagu Beach , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Reli Bagu Beachの 西北端の海には小さな岩だけの島があります。
タイでは基本的に植物の生えている島を“Koh”,岩だけの島を“Hin”と呼びます。
その分類からすればこの島は1本だけですが木が生えているのでKohなのかもしれませんが
日本人からすれば島と言うよりは岩でしょうね(^^);。
大潮の干潮になるとこの辺りまで潮が引きビーチと陸続きになります。
いいね!
☆2023☆
サワディ・ピーマイ・カップ! (สวัสดีปีใหม่ ครับ!)
“あけましておめでとうござます。今年も宜しくお願いします”

いいね!