fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2019.03.31  
  Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.03.30  
   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 
2019.03.29  
  Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.03.28  
  Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.03.27  
  Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.03.26  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.25  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.24  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 
2019.03.23  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.22  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 
2019.03.21  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.20  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.19  
  Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 
2019.03.18  
  Karma Beach & Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai
2019.03.17  
  Karma Beach & Sandbar View @ Koh Lipe Thai
2019.03.16  
  Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai
2019.03.15  
  Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai
2019.03.14  
  Karma Beach & Sandbar View @ Koh Lipe Thai
2019.03.13  
  Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.12  
  Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.11  
  Koh Adang & Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
2019.03.10  
  Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
2019.03.09  
  Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
2019.03.08  
  Mountain Resort Pool View from Hill Side @ Koh Lipe Thai
2019.03.07  
  Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai
2019.03.06  
  Lagoon View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.03.05  
  リペ島への道 ④
2019.03.04  
  リペ島への道 ④
2019.03.03  
  リペ島への道 ③
2019.03.02  
  リペ島への道 ②
にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
いいね!

2019.03.31     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai 


ビーチでは百人百様それぞれの過ごし方がありますが
リペ島はジェットスキーや水上バイク、パラセイルなど
騒音の出る海上スポーツは禁止されているので
基本的にはビーチでのんびり過ごすのが主流です。


d_20190331032806695.jpg

e_20190331032811a16.jpg

f_20190331032812189.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
スポンサーサイト



2019.03.30     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

    Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 


風景的には普通のビーチの風景だと思いますが
砂浜が真白で海&空が青いだけで俄然フォトジェニックになります。
リペ島では当然の風景ですが、この当然が写真好きには
とても贅沢なシチュエーションでありアイテムです。


a_201903300421237e2.jpg

b_20190330042126abd.jpg

c_20190330042127120.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.29     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai 


7_2019032904172271f.jpg

8_20190329041726844.jpg

9_20190329041728f20.jpg


↓ Andaman Resort のにはレストランのサラの他にもタイマッサージサラがあります。
タイトラデッショナルマッサージが60分、300B(≒1100円)
フットマッサージも60分、300B(≒1100円)です。
Andaman Resort に限らずリペ島の多くのタイマッサージ店は
ほとんど300Bです。


10_201903290417297c4.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.28     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai 


昼間はあまり役に立たないレストラン付属のサラ(東屋)ですが
今で言うところのインスタ映えするので写真的には大歓迎(^^♪。
このサラができてから天蓋布を陽射しを遮る布に変えないのは
実利より見栄えを優先しているのは間違いないでしょう。
それとも仕入れたシースルーシフォンの在庫がまだあるのかしらん(^^);。


4_20190328042854964.jpg

5_20190328042857aaa.jpg

6_20190328042858f0f.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.27     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Sala of Andaman Resort , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai  123


レストラン付属のサラ(東屋)なので宿泊外者でも利用できますが
少なくとも飲み物の注文は必要です。
ただ天蓋がシースルーのシフォンなのであまり日陰の役目をしていません(――〆)。


1_20190327035918758.jpg

2_20190327035921f3e.jpg

3_20190327035926062.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.26     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 


リペ島の乾季は北東からの波風が強くなり
雨季には南西からの波風が強くなります。
乾季の玄関口(港)は波穏やかなPattaya Beachですが
雨季は反対にSunrsise Beachの方が波静かになるので
浮き桟橋が移動し玄関口(港)がSunrise Beachになります。
雨季はランカウイ島からの航路は運休し
タイ本土のパクバラ港ルートのみになり、
クローズするホテルや商店もあるので要注意です。


8_2019032604063236d.jpg

9_2019032604063532c.jpg

10_20190326040637e3e.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.25     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 


2列目のビーチフロントなら4130B(≒15000円)とさらにお得。
Agodaなどの早割を使えばもっと安くなると思います。
目の前にあるKoh Kraとビーチの間は絶好のスノーケリングスポットで
ニモ(カクレクマノミ)もたくさん生息しています。


4_201903250349279b2.jpg

5_20190325034930de3.jpg

6_201903250349316d9.jpg

7_20190325034934af1.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.03.24     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 


ビーチフロントの部屋ならこの景色が目の前で
ハイシーズンで公示価格が4900B(≒18000円)。
リペ島はもちろんタイのメジャーなビーチリゾートで
この値段でビーチフロントはあまりないと思います。
眺めは素晴らしいですが高級リゾートではないので
クオリティは期待しないで下さい(^^;)。


1_20190324035509dc1.jpg

2_20190324035512941.jpg

3_20190324035513f94.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.23     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai  def


Andaman Resortは以前はMountain Resortと値段的には同クラスのホテルでしたが
Mountain Resortがジャグジー付きやプール付きの高額Villaを新設したので
ホテル全体としてはMountain Resortの方が高級とみなされています。
でも高額の部屋があるからと言ってホテルのクオリティがすぐ良くなるわけもなく
仏作って魂入れずでは何にもなりません。


d_2019032303461377d.jpg

e_20190323034617a98.jpg

f_2019032303461978f.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.22     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai  abc


Andaman Resort のビーチパラソルはリペ島で唯一の椰子葺きで
それも常設のパラソルです。
リペ随一の幅広ビーチなので満潮でも波の影響を受けないからできる技で
さらに基本的にビーチは国有地なので常設の施設は設けられませんが
ここはその国有地より内陸側になるので常設も可能なんです。
(※自然の木々より海側のビーチは国有地)


a_201903220337470b4.jpg

b_20190322033749e1a.jpg

c_20190322033751796.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.21     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 


Sunrise Beachは午前中こそ逆光になりますが
昼頃からは背後から陽が射す順光になるので
青い海はより青く、白いビーチはより白く輝きます。


7_20190321043406323.jpg

8_20190321043409c16.jpg

9_2019032104341052b.jpg




にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.03.20     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 


約1.3km続くサンライズビーチの北端にあるのは老舗リゾートの一つ
Andaman Resortです。
Andaman Resort北端からビーチ続きでMountain Resortまでサンライズビーチと呼ぶ場合もあるし
北端からMoutain ResortまではKarma Beachと呼ぶ場合もあります。

Andaman Resortはリペ島では一番ビーチに面した敷地が広いので
パラソルもチェアーも余裕をもって設置されています。
リゾート全体はやや年季が入った印象ですが
このゆとりこそ高級リゾートでも真似できない最高の贅沢かも。


4_20190320031128cbf.jpg

5_201903200311314c5.jpg

6_20190320031132e96.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!



2019.03.19     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai 

Sunrise Beach View , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai  


乾季、サンライスビーチは北東からの波風が強い日が多いので
このように波が穏やかな時は貴重です。
波が高いと言ってもせいぜい30cmくらいですが
そのくらいの波でも浅瀬の砂を巻き込むので透明度は悪くなりがちです。
でも波風が強いことは悪いことばかりでなく
風が雲を流すのでスカッ晴れが多くなり風も爽やかで過ごしやすくなります。



1_20190319035625154.jpg

2_20190319035628454.jpg

3_20190319035629cb2.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.18     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Karma Beach & Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai

Karma Beach & Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai


g_20190318031907e18.jpg


↑ Karma Beach View @ Koh Lipe Thai   

Sunrise Beachは北端のAndaman Beachから南端のView Point Rockまでとされ、
北端の角からMountain Resort下までも地続きビーチですが
Karma Beachと言われる場合もあります。


h-.jpg


↑ Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai

Karma BeachとSunrise Beachに明確な線引きがあるわけではありませんが
ビーチ沖にKoh Kra(クラ島)が見えてきたらSunrise Beachって感じです。


i_20190318031912c14.jpg


↑ North Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Sunrise Beach北端の陸側は昨年までモクマオウの大木の林でしたが
今年はなぜか7割がた伐採されていました。
モクマオウの実はチクチクするので正直ビーチ向きとは言い難いのも事実ですが
日陰は貴重なのでけっこう人気のあるスポットだったのに
どうして伐採しちゃったのでしょう・・・・
替わりに他の植物を植えた様子も無いし意図がはかり知れません。




にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.17     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Karma Beach & Sandbar View @ Koh Lipe Thai

 Karma Beach & Sandbar View @ Koh Lipe Thai



d_201903170340203c4.jpg

e_20190317034022d17.jpg


↑ 砂州を付け根の方から縦位置で見ると砂州と言うよりまるで砂丘です。


f_20190317034023002.jpg


↑ 乾季は北東からの波風が強い日が多く砂州の外洋側は波が高めになりがちでですが
この日は珍しく穏やかでした。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.16     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai


0_20190316041009884.jpg


↑ Koh Lipe Map (※Google Earthに加筆)

リペ島を代表する景色はサンライズビーチの北端に乾季だけ出現する砂州です。
でも砂州が突然できるわけではなく季節の移ろいとともに成長、変化し
1月中旬~3月下旬くらいが一番砂洲らしい姿になります。(白線の書き込み部分)
このGoogle Earthの空撮写真は砂州の形からして4月頃ではないかと思います。


1_201903160410118fe.jpg
2_20190316041013c35.jpg


↑ Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai  


3_2019031604101592f.jpg


↑ Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai 

写真中央の植物はタイ名ではジボラ、日本名ではクサトベラと言います。
太平洋~インド洋の熱帯や亜熱帯が原産で、日本では南西諸島や小笠原諸島でも見られ、
扇形の白っぽい地味な花を咲かせます。
灼熱のビーチにとても強い植物で自然にも生えますが
防風植物としても良く植えられます。
この若木は自社地をアピールするために植えられたのでしょう。
ピピ島のレームトンビーチの高級リゾート『Zeavola』もこの植物が由来です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.03.15     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai



この椰子の木のある辺りは建設を中断している『The Point』が主張している
敷地です。
『The Point』はPattaya Beachの姉妹リゾートとして2014年オフシーズンから工事が始まりましたが
一部の土台ができただけで中断したままです。
その後Mali Resortはサンライスビーチに姉妹リゾートを新規オープンさせたので
資金不足ではなくやはり土地問題だと思います。


7_20190315033651389.jpg

a_201903150336553cc.jpg


工事が始まる前はこの椰子の木はなくモクマオウの疎林でした。
このモクマオウは自然林でしたが全部伐採したのが問題を大きくしたのかも。
今じゃどこが元々あった自然木か分かりません。
でも『The Point』も建設をあきらめた訳ではないようで
Mali ResortのHPには未だに『Coming Soon』と表示されています。


b_20190315033657539.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.14     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Karma Beach & Sandbar View @ Koh Lipe Thai

 Karma Beach & Sandbar View @ Koh Lipe Thai


4_20190314035833aaa.jpg


↑ 新婚さんでしょうかね。
近年はタイ人も裕福な人が多くなり盛んに海外旅行に行きますが
それでもなおリペ島はタイ人にとって憧れの島なんです。
20年30年前に日本人が沖縄に憧れていたのと同じですね。


5_20190314035836ece.jpg

6_20190314035837ec7.jpg


↑ 白いビーチパラソルはMountain Resortのもの。
以前水色の時もありましたが私は上品な白がお気に入り。
Idyllicc Resortのパラソルは赤、少しならともかく
狭いビーチに赤が所狭しと並ぶとクドイと言うか下品というか
ま、泊まりまもしない外野にとやかく言われたくないと思いますが、
高級リゾートなんだら演出も品良くあればと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.13     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai  


1_20190313034528c3c.jpg


Mountain Resort前のビーチから砂州を経てSunrise Beachまでを
Karma Beachと言うくくりもありますが余り浸透していないので
Mountain Resort Beachの方が分かりやすいかも。


2_201903130345327b3.jpg


↑ Mountain Resort 前のBeachが今年はやたら幅広になりました。
昨年まであったビーチバンガロー5棟が全棟撤去されたからです。


3_20190313034534ee0.jpg


撤去された理由は定かでありませんが、国有地のビーチと私有地の境界が厳しくなったのでは想像します。
タイではビーチは基本全て公有地で私有地との境界は自然の樹木とされ
後で植栽された樹木は私有地とはみなされず
暫定軍事政権後はより厳しくなったようです。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.12     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai


e_20190312040004de5.jpg


↑ 砂洲を見下ろす一番のビューポイントはMountain Resortのレストランテラス席ですが
やはり何かしらの注文をしないと居づらいと思います。
そんな人にはレストラン棟の隣りにパブリックスペースがあり(この写真)
ここなら誰でも自由に砂州の写真が撮れます。
ただ右手前の木々が成長し過ぎて絶景を少し遮っています。
もっとこまめに剪定すればいいのにと思いますが
その辺のズボラさがタイなのかもね(^^;)。


f_2019031204000646f.jpg

g_201903120400080ae.jpg



↑ レストラン棟の階段をビーチまで降りてみましょう。
階段下の売店前の踊り場から眺めた砂州の景色です。
レストランテラスから見下ろした方がフォトジェニックですが
この角度から望むのもまた違った美しさがあります。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.11     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Koh Adang & Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

Koh Adang & Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai



a_20190311033317a13.jpg


↑ Mountain Resortの対岸の島はKoh Adang(アダン島)です。
島の南西端に見えているのが国立のバンガローです。
素朴なバンガローで値段も格安ですが以前は無かったエアコンが設置されていました。
写真のバンガローはシービューですが森の中にもあり、
キャンプサイトもあります。
シービューバンガローの上の断崖にはリペ島を俯瞰できるビュースポットの
『Chad Cliff』も見えています。


b_201903110333273d9.jpg


↑ 国立バンガローの左手に見えているのが
周辺の島々ではりぺ島以外で唯一の民間リゾートAdang Island Resortです。
昨年、満を持してオープンしました。
満を持して?
はい、実はこの建物自体は私が初めてリペ島に来た9年前からあったのですが
営業許可が下りずにずっとクローズしていました。
リペ島周辺は国立公園なのでリペ島以外は民間のホテルは建てることができません。
このAdang Island Resortがどういう経緯で建てられ、10年以上も営業許可が下りなかったのに
何故今頃になって営業許可が下りたのか不思議です。



c_20190311033329d54.jpg


↑ 潮がかなり引いてきたので今にも珊瑚が露出しそうです。
Mountain Resort下の海には広大な生きた珊瑚礁が広がっていますが、
珊瑚の種類はハマサンゴが80%くらいなので
海中景色的にはやや単調です。


d_201903110333297a4.jpg


↑ False Clown anemonefish of Mountain Resort Lagoon @ Koh Lipe Thai

でもスノーケリングの人気者ニモ(カクレクマノミ)や
アンダマン海の固有種スカンクアネモフィッシュがたくさん生息しているので
ビギナーでも比較的簡単に見ることができます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.10     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai


4_20190310035912cf1.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

バランスの良いラグーンに加えこの砂州ですから
たぐい稀な絶景なわけです。


5_201903100359162da.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

雲一つ無い青空は申し分ないですが
干満的だと潮が引きすぎているので
海色的にはもう少し満ちていた方が理想です。


6_2019031003591812e.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

美しいラグーンと砂州だけでも写真的には十分ですが
ロングテールボートがあるとタイらしくなります。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.09     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai


Mountain Resortで眺めが一番良いのはレストランのテラス席です。
私は図々しいので注文しなくてもタイループ(写真)と言って
ずかずかとテラスに行きますが
良心的な人はソフトドリンクやビールの注文だけでも十分です。


1_201903090359318f3.jpg

2-_20190309035935415.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai  

Mountain Resortのレストランから見下ろしたラグーンです。
ライトブルーの部分は浅い砂地でまだら模様の部分は珊瑚礁。
濃い青い部分はドロップオフと言います。


3_201903090359368a0.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai  

Mountain Resort下の海の良さはラグーンと珊瑚礁のバラスンスの良さです。
見るだけなら全面砂地の海底の方が一面ライトブルーでキレイですが
珊瑚がないと魚も少なくスノーケリングには向きません。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.08     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Mountain Resort Pool View from Hill Side @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Pool View from Hill Side @ Koh Lipe Thai



1_201903080354542df.jpg

2_201903080354595a4.jpg


↑ Mountain Resortは名前のように海を見下ろす山(高台)にあります。
標高は低いので山と言うよりは丘の方がイメージに合うと思います。
プールは今流行りのインフィニティプールではありませんが、
丘の天辺から見下ろすと眼下のラグーンと同化するような
美しいターコイズブルーです。


3_20190308035459718.jpg


↑ Mountain ResortのあちこちではPlumeria(プルメリア)が花盛りでした。
タイ語で以前はラントムだったと思いますが、発音が悲しいや屁に似ていて
あまり人気がなかったので、シリントン王女の命名によって
リーラーワディーと呼ばれるよになり人気が出てきたんだとか。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.07     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai


1_2019030704015602a.jpg


Mountain Resortのプールです。
水源に乏しいリペ島のような小島は真水はとても貴重で
プールはとても贅沢な設備です。
初リペだった9年前にプールがあったのはSita Beach ResortとIdyllic Resortくらい、
現在、ピンキリ100軒ほどあるホテルで15軒くらいにプールがあります。
その中でもMountain ResortのプールはMali Resort Sunrise Beachに次いで
大きいプールだと思います。


2_201903070402005d1.jpg


Mountain Resortのプールは朝7:00~夜19:00までオープンしています。
素敵なプールだけど日陰やパラソルが少ないかな(^^;)。


3_20190307040203acd.jpg


↑ プールを取り囲むよに建つのは
◎Grand Garden(Pool Side)・・・5000B(≒18000円)

新築オープンした年に泊まりましたが
プールが目の前ですがプールアクセスじゃないし
海の眺めが抜群ってほどでもないし
2階建てなのでそれぞれ騒音を出さないよに注意が必要だし
◎Deluxe Garden View・・・3400B(≒12500円)の方が
断然コスパが良いと思います。
Deluxe Garden Viewは旧タイプの部屋や海が全く見えない部屋もあるので
一律には比べられませんが私が良く利用する16号や17号の方がお勧めです。


4_2019030704020421e.jpg


穏やかな海が目の前にあるのでそれ程混雑することはありませんが、
某国の子連れが利用しているときは騒がしいかも(--〆)。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.06     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Lagoon View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Lagoon View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai


3_20190306040536d5d.jpg


↑ Koh Lipe Map (※Google Earthに加筆)

Mountain Resortの西隣りは昨年までCozy Cove Resortで
ビーチから見た様子も昨年と変化がなかったのでCozy Coveと書き込みましたが、
2019年版のKoh Lipe Mapで確認したら
なんと『Adang Sea Eco Village』になってしました。
名称だけ変えたのか、オーナーが変わったのかは分かりませんが
外観は昨年と同じでした。


IMG_1507.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort , DX17 @ Koh Lipe Thai

天気予報では空模様も波風も絶好のアイランドホッピング日和だったので
ロングテールボートを貸し切って無人島巡りをしたいなと思っていたのすが、
朝の8時頃はまだ波風がけっこう強く本当に天気予報が当たるのかどうか
疑問に思えたので予約はしませんでした。
一般的アイランドホッピングの出発時間の9時になっても波風は収まらず
予約しなくて良かったと思ったのですが10時過ぎてようやく波風が収まってきました。
天気予報よりは2時間くらい時間差がありましたがけっこう当たるもんです。

内心やっぱ予約すれば良かったかなとも思いましたが
まだ到着2日目だし、明日以降の天気予報も悪くはないので
この日は気持ちを切り替え1年ぶりにSunrise Beach方面の偵察に行くことにしました。
写真は私の部屋(17号)のテラスから眺めた眼下のラグーンです。


IMG_1514.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort Pool Side @ Koh Lipe

まずはMountain Resortのプールから偵察です。
プールサイドサイドから見下ろした美しいラグーンと
左がレストトラン&レセプション棟、右側がジャグジーハネムーンスイートルームです。


IMG_1520.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort Pool Side @ Koh Lipe

ラグーンとは珊瑚礁に囲まれた広く浅い海をさし
日本語では礁湖と訳されます。
水深が1mほどなので海底の砂地の色が反映され
海が美しいターコイズブルーやライトブルーに見えます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.05     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   リペ島への道 ④

リペ島への道 ④


到着日、リペ島で最初のサンセットです。
Mountain Resort前のビーチや砂州は絶好のサンセットビューポイントで
Mountain Resortのゲストはもちろん他のホテルからのたくさんの
鑑賞者がやってきます。


1_20190305045109985.jpg


↑ Sunset View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort前のビーチにはロングテールボートが繋留されているので
シルエットを撮り込めばタイらしいサンセットになります。


2_20190305045110e93.jpg
3_20190305045111ce4.jpg

4_20190305045112c75.jpg


↑ Sunset View from Sandbar @ Koh Lipe Thai   

砂洲の先端からは遮るものがなく雄大なサンセットが望めます。
ただ写真的には何処の国のサンセットか分からないかも(^^;)


5_20190305045114c8b.jpg


↑ Sunset View from Sandbar @ Koh Lipe Thai

夕日だけ撮っていればまるで独り占めしているかのようですが
ぐぐっと引いてみると周辺のホテルからもたくさんの鑑賞者が訪れています。


6_201903050451169df.jpg


↑ Sunset View from Sandbar @ Koh Lipe Thai

今日が終わるとともにこれから楽園の日々が始まります。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.04     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   リペ島への道 ④

リペ島への道 ④


1_201903040511230a3.jpg


↑ Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

パタヤビーチには現在4つのフローティングジェッティ(浮き桟橋)があり、
3つは民間用で1つはタイ海軍(Navy)用です。
クラビ方面から到着したタイガーラインのゲストは既に入国済みの客ばかりで
タイの入国審査がいらないのでWalking Street Gate 近くにある
中央のフローティングジェッティに船付けします。
ホテルによってはここでホテル名ボードを掲げゲストを送迎します。


2_2019030405112798c.jpg


↑ 今年もMountain Resortのお迎えスタッフはツクタ姉さんでした。
帽子に覆面サングラスとかなり怪しい服装です。
古株のツクタ姉さんですがそれなりに日焼けには注意しているようです。
でも手遅れなのか既にかなり黒いです(^^;)。


3_20190304051131135.jpg


↑ 中央フローティングジェッティ(浮き桟橋)上から見たパタヤビーチの
東側(タイ海軍キャンプ方面)


4_20190304051134f83.jpg


↑ Koh Lipe Map (※Google Mapに加筆)


5_20190304051136b4a.jpg


↑ Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

West Immigrationから歩けばMountain Resortまで15分かかりますが
車なら5分で到着です。
送迎車はレストラン前に到着します。
チェックインは同じ建物の1階レセプションでします。
現在多くのホテルではNet予約で個人情報は入手済みなので
パスポートをコピーし、サインをすればOKだと思います。
未納分の支払いは殆どのカードが使えますが
3%の手数料がかかります(タイでは一般的)


6_20190304051136675.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

16:30、砂洲の写真を撮るにはベストな時間ではありませんが
Mountain Resortと言えば、否
リペ島と言えばこの砂州の絶景なので一応押さえておきます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.03     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   リペ島への道 ③

リペ島への道 ③


src_58602872_jfif.jpg


↑ ハトヤオ港⇒リペ島 ルートMap (※Google Mapに加筆)

オレンジのラインが一昨年のフェリーの航行ルート。
黄色のラインが昨年航行したスピードボートルート。
紫のラインが今年航行したスピードボートルートです。
スピードボートはその時の予約によって寄港する島が変わります。
リペ島まで予約がなければ今年のように直接向かいます。

ハトヤオ港からリペ島まではスピードボートなら約2時間。
リボン島、ラオリャン島、ブロンリー島とも乗下船客がいない場合はスルーします。
3年前まではリペ島まで高速フェリーでしたが今は全てスピードボートのようです。


src_58603171_jfif.jpg


↑ Koh Lao Liang @ Trang Thai 

ハトヤオ港から40分くらいで遠くに見えて来たのがKoh Lao Liang (ラオリャン島)です。
双子のような島が2つ並んだ島です。
一番右手に見えているのはKoh Phetra(ペトラ島)ですが実際はかなり離れています。
ラオリャン島の北側の島はKoh Lao Liang Nueaで南側がKoh Lao Liang Taiです。
この写真は一昨年高速フェリーが運行したいた時撮影しましたが
今年はリペ直だったので近くは通りませんでした。
ラオリャン島にはアドベンチャー系テントリゾート
Laoliang Island Resortがあります。
石灰岩の奇岩を登るクライミングが人気の島です。


src_58603173_jfif.jpg


↑ Mu Kho Phetra marine national park @ Trang Thai

ラオリャン島の次に見えてきた大きな島はKoh Phetra(ペトラ島)が
この島も近くを通らなかったので昨年の写真をご覧下さい。
Koh Phetraはギザギザした石灰岩の奇岩が連なる細長い島で、
Koh Lao LiangやKoh Sukon、Koh Bulon Leなどと供に
Mu Ko Phetra marine national parkを形成しています。


src_58603204_jfif.jpg


↑ Mu Ko Phetra marine national park @ Trang Thai

上記写真と同じKoh Phetraですが見る位置によって
形が全然違って見えます。
Koh Phetraはタイの海洋国立公園に指定されていて、
東側(この写真の反対側)にはキャンプサイトがありますが、
訪れるのは殆どタイ人のようです。


src_58603205_jfif.jpg


↑ Koh Bulon Le @ Satun Thai

ゲストがいれば次に立ち寄るのがKoh Bulon Le(ブロンリー島)ですが
今回はここもゲストがいなくスルーしました。
Koh Bulon Leには素朴なバンガローが6,7軒あります。
最近急速に開発が進んだリペ島より素朴さを求める人に人気の島です。
でも素朴過ぎて何にもなく、2、3泊すれば十分かも(^_^;)。


src_58603208_jfif.jpg


↑ Pontoon , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

約2時間の船旅でようやくリペ島のパタヤビーチ沖に到着です。
大きめのフェリーやスピードボートは基本的には沖合いの浮桟橋(ポンツーン:pontoon)に船付けされ、
国立公園入園料(200B)+島へ渡るロングテールボート代(50B)が徴収されます。
出航の場合、スピードボートの場合はビーチから直接出航する場合と、
沖合いから乗り込むパターンがありますが、タイガーラインのスピードボートはこのポンツーンからの出航でした。
ロングテールボートに乗り継いでパタヤビーチに着くとマウテンリゾートのスタッフ(運転手チーム)が
迎えに来ていてピックアップトラックまで案内し、マウンテンリゾートまで送ってくれます。
マウンテンでは事前予約してあればホテルまで無料送迎してれますし、
予約客に合わせてビーチまで迎えにきてくれます。(送迎の予約はいりません)
もし、迎えに来ていなかったら電話をすれば迎えにきてくれます。

他のビーチやホテルに滞在する場合は各自ホテルに問い合わせてください。
自力で行く人は浮き桟橋で行きたいビーチを告げ、スタッフの指示を仰ぎます。
また、パタヤビーチからはバイクリヤカータクシーで主な場所に行けます
(基本一人50Bですが大きな荷物は別途必要)


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.03.02     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   リペ島への道 ②

リペ島への道 ②


1_20190302045144e95.jpg


↑ クラビ⇒ハトヤオ港ルートMap (※Google Mapに加筆)


2_20190302045148d0e.jpg

3-_201903020451524e3.jpg


↑ Hat Yao Port @ Torang Thai  

12:00にハトヤオ到着。
ハトヤオ港はタイガーラインのハブ港の役目をしていてリペ島方面からの船と
ピピ、ランタ方面からの船が交差し乗り換えなどをします。
タイガーラインの客は以前はターミナルビルを利用していましたが、
現在はこの民間の売店で受付をします。
プリントアウトorスマホ保存したネット予約済みのBOOKING DEFERNCEを
受付で提示し目的地別のシールを貼ります。
このシールがチケット代わりですから失くさないように。
トイレは食堂&売店の左手にあります(5B)
リペ島への出発時間になると係り員がコールするので、
この店周辺で待機しコールされたら自力で桟橋まで向かいます。


4_20190302045154ade.jpg


↑ Hat Chao Mai National Park @ Trang Thai

ハトヤオ港を出港するとハトヤオの石灰岩の奇岩が良く見えるようになります。


5_20190302045154ad4.jpg


↑ Hat Chao Mai National Park @ Trang Thai

ハトヤオ周辺はクラダン島やムック島、パックメンなどを含めハト・チャオ・マイ国立公園に指定されていて、
クラビと似たような独特な奇岩と海のコラボが人気です。
クラダン島やムック島など離島へは日本人も訪れますが、
本土側のハトヤオビーチやパックメンビーチはタイ人御用達って感じです。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!




プロフィール

ryu

Author:ryu
ようこそ『Koh Lipe Club(リペ倶楽部)』へ。
タイのリペ島や南の海&島の写真中心ブログです。
つたない写真ですが
どうぞごゆっくりご覧下さい(^^♪。


最近のトラックバック
月別アーカイブ


ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
 いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 いいね!