fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2019.02.28  
  リペ島への道 ①
2019.02.24  
  Sunrise View from Krabi River @ Krabi Town Thai
2019.02.24  
  Mornug Glow of Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.22  
  Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.22  
  Morning Glow & Sailboat View from Sand Bank,2 @ Koh Lipe Thai
2019.02.21  
  Sunrise View from Sand Bank , 2 @ Koh Lipe Thai
2019.02.19  
  Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.18  
  Ao Reli Bagu Lek Beach , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai
2019.02.17  
  Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.02.16  
  Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.15  
  Sunset Beach View @ Koh Lipe Thai
2019.02.14  
  Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai
2019.02.14  
  Sanbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
2019.02.12  
  9年連続でタイのリペ島へ行ってきます
2019.02.11  
  Sunrise View of Krabi River @ Krabi City Thai
2019.02.10  
  Koh Lek Beach View, Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai
2019.02.09  
  Sunset View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.08  
  Sandbar View from Mountain Resort Restaurant
2019.02.07  
  Sandbar View from Mountain Resort Restaurant
2019.02.06  
  Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai
2019.02.05  
  Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai
2019.02.04  
  Mali Resort , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.03  
  Mali Resort , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai
2019.02.02  
  Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai
2019.02.01  
  Pattaya 2 Resort & Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai
にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
いいね!

2019.02.28     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   リペ島への道 ①

リペ島への道 ①



a_2019022805373060f.jpg


↑ 日本⇔リペ島 ルートマップ


b_20190228053735cfb.jpg


↑ 9年も連続で同じ目的地の旅行記を書くに当たって
いまさら羽田空港を撮影したとは思いませんが一応、羽田が出発地なので証拠写真です(^^;)。

搭乗機はタイ国際航空(TG)ですが展望デッキからは見えなかったので
全日空(NH)機で代用です。
ちなみに航空券の予約は2018年6/2にJTBで予約しました。
(TG/羽田⇔クラビ エコノミー往復、74,450円)
格安航空券購入に際しもう少し安い代理店もありましたが
1000円2000円安くても『〇〇くらぶ』のように倒産されては
元も子もないのでメジャーにしたのは少し高くても安心料です。
他にも全日空からバンコク航空に乗り継ぐ便なども
タイ航空からタイ航空に乗り継ぐ便より安いのですが
他社への乗り継ぎにトラブルがあった場合は基本的には自己責任なので
やはり同じ航空会社の乗り継ぎが安心です。心配性?(^^;)


c_201902280537376aa.jpg


↑ バンコク・スワンナプーム空港でクラビ便に乗り継ぎします。
クラビ空港も一応国際空港ですがチェンマイやプーケットなどと同じく
乗り継ぎでタイに入国する場合は
バンコク・スワンナプーム空港のトランジットコーナーで入国審査&
手荷物検査をします。(預託荷物はスルー)
税関はそれぞれ目的地の国際空港でします(ほとんどは形式的)
タイ国内の国際空港から直接及びバンコク・スワンナプーム空港経由で
出国する場合はそれぞれの国際空港で出国審査&手荷物審査をします。
乗り継ぎ地のバンコク・スワンナプーム空港は再び手荷物審査があります。
(預託荷物は羽田までスルー)


d_20190228053738c3c.jpg


↑ クラビ国際空港。

日本からリペ島へのアクセスは私が毎年利用しているクラビルートの他に
マレーシアのランカウイ島経由やシンガポールからランカウイやハジャイ、クラビを経由するルート。
タイのバンコクからハジャイ経由。トラン経由などが主なルートです。

一般的にはランカウイ島ルートが一番便利なように書かれています。
たしかに乗船時間的にはランカウイ島⇔リペ島間が1時間30分と一番短いですが、
日本からはランカウイ島前泊が必要ですし、後泊が必要な場合も。
往復で合計4回のタイ(リペ島)&マレーシア(ランカウイ)間の出入国審査(代行)があり、
1回最低でも30分~1時間は必要です。年末年始などは1時間以上かかる場合も。
それとは別に日本からマレーシアへの出入国審査もあります。
現金もマレーシアリンギットとタイバーツの両方必要です。
船酔いし易いとか、ランカウイ島とリペ島2島滞在が目的でなければ
ランカウイ島経由のメリットがやたら多いわけではありません。

ハジャイルートは車でパクバラ港まで1時間半、
パクバラ⇔リペ島間が1時間半~2時間(船の種類で違います)。
トランルートは日本からだとスワナンブーム空港からドンムアン空港の国内線に移動が必要です。
クラビルートは車+船の時間が一番長いですが羽田発深夜便ならロスが少なく
当日リペ島入りできるのが魅力です。
ハジャイルートも羽田深夜便なら当日リペ島入りできますが、乗り継ぎにややロスがあり、
どのルートも一長一短なのでご自身の都合で選択してください。
このアクセスの悪さが旅行期間が短い日本人にはネックなようです。

以前は日本からのツアーや手配ツアーは殆どありませんでしたが、
最近はわずかながら販売されています。
ただ宿泊可能な宿が限定的なのでまだまだ個人手配が主流です。


e_20190228053738804.jpg



↑ タイガーラインフェッリー送迎車

クラビ空港からリペ島までは車+スピードボートを利用します(タイガーライン社)
クラビ空港から乗船地のハトヤオ港までは昨年まではバン(ミニバス)でしたが
今回ゲストが多かったせいか中型バスでした。(帰途はバン)
ハトヤオ港までは2時間もかかりますが途中トイレ休憩する場合もあれば
しない場合もあります。(帰途は休憩)
※タイガーラインの予約は日本からNetで直接します。
クラビ空港⇨ハトヤオ港⇨リペ島 片道1188THB(≒4160円)


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

スポンサーサイト



2019.02.24     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise View from Krabi River @ Krabi Town Thai

☆2/24(日)


コピー (1) ~ IMG_8702


↑ Sunrise View from Krabi River @ Krabi Town Thai

昨夜の更新が最後のつもりでしたが
最終的な買い物やシャワー&身支度も終え
ホテルの部屋で余裕があるので正真正銘、最後のLive更新です。

今朝もいつものように早起きオジサンはホテルから徒歩5分ほどの
クラビ川河畔にサンライズを見に行きました。
クラビタウンは観光拠点としてはとても便利ですが
タウンじたいにはあまり見どころが多いとは言えません。
でも街中を流れるクラビ川越しのサンライズは一見の価値があります。
川向こうには街中とは思えない雄大なマングローブのジャングルが広がり
タイらしいロングテールボートを撮り込んだ雄大な日の出を
撮影することができます。
タウンに滞在することがあればぜひ早起きしてみてください。
6:15~7:00頃が狙い目です。

この後は17:30にホテルを発ち
明朝羽田に帰国予定です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.24     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Mornug Glow of Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

☆2/23(土)


コピー (1) ~ IMG_8248


↑ Mornug Glow of Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

昨夜の更新がLive版の最終投稿にしようと思っていましたが
リペ島からクラビに移動しホテルで一段落したので
今朝のリペ島最後のサンライズをUPしてこの旅行記を閉めようと思います。

リペ島最後の朝は滞在中一番鮮やかな朝焼けが迎えてくれました。
今回もトラブルらしいトラブルもなく
今のところ無事に2019年のリペ島旅行を終われそうです。
今から来年ことを言うと鬼が笑うかも知れませんが
たぶん来年も何事も無ければ10年連続でリペ島を訪れるんだろうなと、
思います。
10年で一区切りしようという気持ちは今のところは無いので
気の趣くまま成り行き任せです。

リペ島旅行記の本編は帰国後に少しづつUPしようと思います。

最後までご覧いただいた上にたくさんの『いいね』を
ありがとうございました。

では、また。     j-ryu


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.22     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

☆2/22(金)


コピー (1) ~ IMG_7765


↑ Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

滞在10日目、いよいよ明日がリペ島を去る日なので
のんびりできるのは今日が最後です。
明日からは移動が続くのでリペ島からのLive更新はこれが最後です。
この日の朝もSunrise Beachへ日の出鑑賞に。
大潮は過ぎましたが干満の差は大きく
Sunrise Beachは大きく干上がってサンゴ礁が露出しています。


コピー (1) ~ IMG_7859


↑ 大潮の時にだけ現れる第2、第3の砂州が日が結構高くなっても
海面に姿を見せています。
手前の岩のようなものは干上がった珊瑚礁です。


コピー (1) ~ IMG_7997


↑ Sandbar View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

今日は久しぶりにやや波が高い日でした。
でもご覧のように砂州の内側はとても穏やかです。
手前の浅瀬の黒っぽいのは稚魚が集団で泳いでいて
一般的にはイワシ玉と呼ばれています。


コピー (1) ~ IMG_8013


↑ Mountain Resort Beach View from Mountain Resort Hill Side @ Koh Lipe Thai

Mountain Resortで一番高いカテゴレリーのジャクジースゥイートの下から
見下ろしたMountain Resort Beachです。
Sunset Beachが大きく西に曲がるポイントかMountain Resortまで
Karama Bwachという括りもありますがあまり一般的ではないので
Mountain Resort Beachの方が通じやすいと思います。


コピー (1) ~ IMG_8078


↑Sund Bank View from Mountain Resort Restaurannt @ Koh Lipe Thai

Live更新でご覧いただく最後の砂州です。
昨夜は4Travel仲間の『くみ♪さん』ご夫妻と
Walking Srtreetの海鮮料理店でプチオフ会をして
楽しく盛り上がりましたが話が尽きず
この日の昼に再びマウンテンリゾートでプチオフ会をしました。
その時の砂州の絶景です。
この絶景を『くみ♪さん』ご夫妻は初めて見て
私が9年連続もリペ島、それもMountain Resortに通い続けている
理由が実感していただけたようです。

2日間という限られた短い時間の中での出会いでしたが
とても楽しいひと時を過ごさせていいただき
本当にありがとうございました。
またリペ島で再会できる日がくれば素敵ですね。
私は明日クラビに移動しますが
『くみ♪さん』ご夫妻はタイ最後の楽園リペ島を
めいっぱい楽しんで下さいね。

j-ryu


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.22     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Morning Glow & Sailboat View from Sand Bank,2 @ Koh Lipe Thai

☆2/21(木)


早、滞在9日目。
楽園の時計はやたら早く進みます(^^;)。


コピー (1) ~ IMG_6974


↑ Morning Glow & Sailboat View from Sand Bank,2 @ Koh Lipe Thai

今朝も大潮で通常の砂州沖に第2第3の砂州ができたので
朝から腰まで海水に浸かりながら渡渉しました。
目的は砂州から日の出ですが運良く帆を挙げて航行する
ヨットがそれも2隻が向かうようにすれ違っていきました。
この朝も濡れながら渡渉する物好きは私だけでしたが
やはり早起きは三文の徳なのかも(^^ゞ。


コピー (1) ~ IMG_7324


↑ Sunset Beach View @ Koh Lipe Thai

11時近くなって潮も満ちてきたし太陽の高さも好条件なので
今回2度目の島を西回りに半周しました。
Sunset Beachは日差しが当たる時間が朝から昼頃と限定的なので
ベストの条件で撮影できるのは11時頃までです。
昼過ぎには背後の林で日陰になってしまい
日に焼けたくない人には理想的ですが写真的にはイマイチのビーチです。


コピー (1) ~ IMG_7437


↑ Mia Luna Beach View @ Koh Lipe Tahi

サンセットビーチの次はMia Luna Beachへ。
以前ここはバックパッカーが主客のの『Mia Luna 』という
キャンプサイト&バーでしたが5年ほど前に閉鎖され
建物の殆どは撤去され、リペ島である程度の大きさで唯一無人ビーチです。
道路からビーチへ降りる獣道も林に埋もれ一般観光客が訪れることは
まずありません。
たまに漁師や昔のバックパッカーがいることがありますが
それも稀で、ボートを貸し切ってアイランドホッピングしなくても
独り占めできる唯一のビーチでもあります。
いつまで無人ビーチなのかは分かりませんが
貴重な体験をしたいなら今のうちにGo!


コピー (1) ~ IMG_7590


↑ Pattaya Beach View from Mali Resort Pattaya @ Koh Lipe Thai

Mia Luna Beachから丘を越えPattaya Beachにやってきました。
前回もこのMali Resortからの写真でしたが
フォトジェニックなアイテムが揃っているので
お邪魔する割合が多くなります。
Sunrise Beachに昨季グランドオープンしたMali Resort Sunrise Beachには
リペ島随一の大きなプールがありますが、なぜか本家にはありません。


コピー (1) ~ IMG_7647


↑ Pattaya Beach View from Bundhaya Villa @ Koh Lipe Thai

結局パタヤビーチのどん詰まりのBundhaya Villaまで来ちゃいました。
この先にThai Navyがありますがリゾート施設はBundhaya Villaが
どん詰まりです。
でも乾季はThai Navyのある半島が北東からの波風を遮ってくれるので
たとえサンライズビーチが波高くてもここは穏やかです。


コピー (1) ~ IMG_7686


Sand Bar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

↑ Pattaya Beachからの帰りはやはりバイクリヤカタクシーを利用しました。
もう若くないので無茶はできません(^^;)。
撮影が歩かないとどうしようもありませんが
撮影が済めば無用に歩かないようにしています。
この日の砂州もいつものように美しいままです。

さて、これから初リペ島の『くみ♪さんご夫妻』とプチオフ会なので
そろそろ出かけます。
さて何を食べましょうかね・・・・

では、また明日。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.21     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise View from Sand Bank , 2 @ Koh Lipe Thai

☆2/20(水)


a_2019022112053319e.jpg


↑ Sunrise View from Sand Bank , 2 @ Koh Lipe Thai

滞在7日目です。
昨日のうちの更新しようと何度も画像のアップロードを試みましたが
何故か全然できませんでした。
Wifi環境は良く他の作業は問題なくできるのに画像のアップロードだけができませんでした(--〆)。
時間を置いて4度トライしたけで結局ダメで
翌朝ようやくアップロードできました。
原因は何なんだろう・・・・・

それはともかく
2/20(水)の朝は砂州から眺めた日の出です。
砂州と言っても昨日までご覧いただいたビーチから伸びた砂州ではなく、
砂州の沖合に大潮前後だけ現れる砂洲です。
朝っぱらからヘソのの辺りまで海水に浸かりながら渡渉。
こんなもの好きは私だけ(笑)。
その分、他人とは違った日の出を堪能することができました(^^♪。


b_20190221120535a42.jpg


↑ Sand Bank View from Mountain Resort Hill @ Koh Lipe Thai

あれれ、日付が間違っているとお思いでしょうけれど
これは2/19(火)の16:00頃撮影した
大潮前後だけ現れる砂洲の昼間の景色です。
青い海の白い砂州が見られるのは大潮前後の日中に
干潮になったときだけなので、さらに見られる確率が格段に低くなります。
まさか大潮の干潮、それも日中に旅行日程を合わせるなど
まず無理なので幸運そのものです。


c_2019022112053754f.jpg



↑ Mountain Resort Beach View from Hill side @ Koh Lipe Thai

昨日も似たような場所からの写真を紹介しましたが
何度でも紹介したくなるのが満潮近くの潮止まりの時間帯です。
この時間帯は限りなく波が穏やかで透明度が高くなり
特にフォトジェニックな写真が撮りやすくなります。
さらにスカッ晴れなんですからこれ以上の好条件はありません。
こんな美しい海&ビーチをちびっ子2人が独り占め。
子供の頃からこんな美しい海を知ってしまったら
もう他の海には行けませんね(^^;)。


d_20190221120540c84.jpg


↑ Sunrise Beach View from Lipe Beach Resort Sala @ Koh Lipe Thai

日中はサンライズビーチをカメラ片手にブラブラ。
毎年のように紹介していますが、Lipe Beach Resortのサラ(東屋)から
望んだサンライズビーチの様子です。
ビーチにはこれまたLipe Beach Resortの名物、ハート型オブジェも
小さく見えています。
このハート型オブジェは毎年新しいデザインで作り変えられいますが、
今年は凝り過ぎてややゴテゴテした感じ。
私的にはシンプルな方が好みです。


e_2019022112054509e.jpg


↑ Tropical style Pool of Mali Resort -Sunraise Beach @ Koh Lipe Thai

昨季に完全オープンしたMali Resort -Sunraise Beachのプールを
1年ぶりに覗いてみました。
昨年はプールがまだ完成仕立てでアイランドの熱帯植物もいかにも
寄せ植えしたばかりでしたが1年経ったのでとても良い雰囲気に育ちました。
現在リペ島で一番大きく、一番オシャレなプールです。


f_201902211205460b0.jpg


↑ Sanbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

またまた砂州の景色です。
晴天、満潮、潮止まり、昼頃と全ての条件が揃った砂州の絶景です。
今回紹介してきた砂州と比べると満潮の分細くなっていますが
砂洲とてデカければ良いわけではなく
満潮の方が浅瀬のライトブルーがより濃く見え
砂浜もハレーションのお陰でより白く輝きます。
旅行日程が短いとつい時間など気にせず撮ってしましますが
青い海、白い砂浜を撮りたいならせめて朝や夕方ごろは
撮りたい気持ちをじっと我慢した方が賢明です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.19     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

☆2/19(火)


コピー (1) ~ IMG_5415


↑ Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

滞在6日目です。
いつものように早起きオジサンはお隣りAndaman Resort前で
日の出鑑賞です。
お椀を伏せたようなKoh Talakの真上から少し滲んだ朝日が顔を出しました。
朝方は水平線辺りにやや雲が見られるものの
日中はとても良い天気が続いています。


コピー (1) ~ IMG_5529


↑ Mountain Resort Beach View from Hill Side @ Koh Lipe Thai

この日の海況も天気も申し分なく絶好のアイランドホッピング日和です。
昨日はKoh Lek方面に行ったので、こんど行くとしたらKoh Rokroy方面です。
でも国立公園入園費の有効期限は5日間なので6日目の私は
Koh Rokroyなど他の島に上陸するには新たに200B(≒700円)が必要です。
Koh Rokはもう10回以上行ってるから今年はもういいかってことで
アイランドホッピングはやめPattaya Breachのナイスショットに専念することにしました。

今日は大潮なので満潮と晴天が上手くコラボすれば素敵な写真が撮れる特異日です。
写真は我が定宿Mountain Resort前のBeachです。
満潮、晴天、波風穏やか。
これでキレイな写真が撮れなければ一から勉強しなおしです(^^;)。


コピー (1) ~ IMG_5686


↑ Pattaya Beach View from Bundhaya Villa @ Koh Lipe Thai

今日はなぜPattaya Beachを攻めるかと言うと
明後日、日本から4taravel仲間の『くみ♪ さんご夫妻』が訪リペし、
夕方プチオフ会を催行。
その『くみ♪ さんご夫妻』のお宿がBundhaya Villa。
ならば美しいBundhaya Villa前ビーチをご覧いただき
気分を盛り上げていただこうという趣向です。


コピー (1) ~ IMG_5696


↑ Pattaya Beach View from Bundhaya Villa @ Koh Lipe Thai

今さきっき撮れ立てのBundhaya Villa前のビーチですよ。
私のリペ島でのお気に入りスポットの一つなんです。
私の予算では予算オーバーなので宿泊とは縁遠いのですが
毎回必ず写真を撮りに訪れたり、食事をしたりしています。


コピー (1) ~ IMG_5706


↑ Pattaya Beach View from Bundhaya Villa @ Koh Lipe Thai

Bundhaya Villaのビーチフロントヴィラからの眺めです。
『くみ♪ さんご夫妻』がどのカテゴリーに泊まられるかは知りませんが
部屋から一日中こんな絶景を眺めていたら
人間ダメになりそう(^^;)。


コピー (1) ~ IMG_5767


↑ Cruiser bike & Pattaya Beach View from Z-touch Resort @ Koh Lipe Thai

Bundhaya Villa前の美しいビーチをお見せし過ぎても
リペ島での感動が薄れるといけないので
Pattaya BeachをSanom Beach Resortまで散策です。

日本ではあまり目にしないビーチ用自転車「クルーザーバイシクル」「ビーチクルーザー」
「クルーザーバイク」が走っていました。
リペ島にはビーチ沿いの道が無いので便利だろうなと思います。


コピー (1) ~ IMG_5854


↑ Sanom Beach Resort @ Koh Lipe Thai

Sanom Beach Resortは2/15(金)以来今回2度目の訪問です。
前回は気付かなかったのですが3,4年前に新設された
Diving Centerが店仕舞いしていました。
Sanom Beach Resortが場所貸ししていただけなので
恐らくResortには大きな影響はないと思います。
このSanom BeachはPattaya Beachとは隔絶した1軒宿なので
素人の私が見ても営業は厳しいだろうなと感じていました。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.18     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Ao Reli Bagu Lek Beach , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

☆2/18(月)


コピー (1) ~ IMG_4629


↑ Ao Reli Bagu Lek Beach , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

滞在5日目、満を持してアイランドホッピングに行ってきました。
行先はKoh Adangの北東方面とKoh Lekです。
混載ツアーなどで行くKoh RokroyやKoh Rawi方面は少し波が荒くても
行くことが可能ですがKoh Adang北東方面とKoh Lekは海が穏やかでなければ
行くことができまん。
さらに海が穏やかなのは当然ながら天気や干満も考慮しないと
理想的な写真が撮れないので丸5日間も辛抱強く待った次第です。
待てば日和のなんとかで、素晴らしい海を堪能することができました。

まず訪れたのがKoh Adang(アダン島)の東海岸にあるAo Tayopuyoへ。
その次がお気に入りのAo Reli Bagu Lek Beachです。(この写真)
手前味噌で恐縮ですが未公開だったこのビーチをNet上で初めて公開したのが
この私です。
もちろん初訪問の頃から数年はAo Reli Bagu Beachでさえ殆ど貸し切りで
このAo Reli Bagu Lek Beachで他者とバッティングしたことなど一度もないのに、
今回はどうしたことでしょう、なんと2隻もやって来たではありませんか。
いったい誰に教えてもらったのでしょう・・・・。


コピー (1) ~ IMG_4679


↑ Ao Reli Bagu Beach , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai

上記写真はAo Reli BaguのLek Beach
こちらが大きい方のAo Reli Bagu Beach です。
運が悪いとビーチに漂着ゴミがウザイほど打ち上げられていることもありますが、
今回は信じられないくらいゴミの無い美しいビーチでした。
(残念ながらビーチと森の際にはたくさんあります)
タイ人がリペ島はタイのモルディブだと自慢するのも納得です。


コピー (1) ~ IMG_4911


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai

アダン島のAo Reli Bagu Beachを堪能した後は
Ao Reli Bagu Beachの東側にあるKoh Lekへ。
このビーチをNet上で初めて紹介したのも私なんです。
昔のGoogle Earthで写真が2点あったのはあったのですが
当時のKoh Lekはマクロビューになっていなくて
その写真が本当にKoh Lekなのかも怪しいものでした。
当時の投稿写真は素人がピンしていたので
位置の間違いがかなり多かったの現実でした。
今は写真情報こそありませんが
マクロビューで見られとても便利になりました。

Koh Lekには大小2つのビーチがあり
白砂青松的な奇岩の向こうが小さい方のNoi Beachです。


コピー (1) ~ IMG_4830


↑ Koh Lek Noi Beach @ Mu Koh Lipe Thai

岩場を乗り越えNoi Beachに到着したら
なんとここにも来訪者がいました。
ロングテールボート2隻のグループです。
このグループはどこかのホテルのアレンジのようで
スタッフがバーベキューの準備をしていました。
ボートは2隻なのに、いるはずのない私がいて
スタッフはかなり驚いてどかから来たのか尋ねてきました。
このスタッフは岩場を越えられるのを知らなかったようです。


コピー (1) ~ IMG_4952


↑ Koh Lek Beach @ Mu Koh Lipe Thai

こちらが大きい方のビーチです。
ここにもなんと来訪者がいました。
欧人の年配カップルです。
流木をオブジェにした帽子かけのセンスがナイスです。


コピー (1) ~ IMG_4975


↑ Koh Lek Beach @ Mu Koh Lipe Thai

Koh Lek は無人島なので絵になる椰子の木こそありませんが
パンダナス(=タコノキ、アダン)がたくさん自生しているので
南の島らしい写真が撮れます。


コピー (1) ~ IMG_5043


コピー (1) ~ IMG_5101


↑ Koh Lek Beach @ Mu Koh Lipe Thai

どうです。
この絶景!!
5日間待っただけの甲斐がありました(^^♪。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.17     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

☆2/17(日)


コピー (1) ~ IMG_3496


↑ Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

滞在5日目です。
また砂州の写真かい?と思われると思いますが
この景色が好きでリペ島に9年連続通っているようなものなのであきれて下さい(^^;)。
でもこの撮影ポイントはMountain ResortリピーターだからこそのView Pointです。
この絶景はハネムーンスィートの泊まれば見られますが、ハネムーンスィートは結構なお値段。
でも泊まらなくてもAndaman Resort寄りの階段の最上段の手すりの下を
遠慮なく潜ればハネムーンスィートの真下に行くことができます。
でもあまり大っぴらになったら通せんぼされちゃうかも(^^;)。
ご内密に(^^ゞ。


コピー (1) ~ IMG_3540


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

午前中はサンライズビーチでスノーケリングをし昼頃レストランへ。
真昼間からビールを飲みながらこの絶景を撮影していたら、
なんと背後から日本語が聞こえてきました。
律儀な私はもちろんご挨拶しました。
クアランプール在住のご夫妻で今は優雅なリタイア生活だそうです。
リペ島は今回2度目ですっかりお気に入りの島になったようです。
2泊だけなのでゆっくりお酒をご一緒する時間もなく残念でしたが
リペ島で今回初の日本語にほっこりできました。
Iさんご夫妻、貴重なお時間をありがとうございました。


コピー (1) ~ IMG_3626


↑ Sunrise Beach View from Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Iさんご夫妻とお別れし私はサンライズビーチを南下し
どん詰まりのSerendipityResortへ。

途中のサンライズビーチの様子はご覧の通り。
今日は波風穏やかでまずまずの晴天。
天気予報ではもう少し雲が多い予想でしたがなんのなんのとても良い天気です。

タイ人やタイの旅行社はリペ島をタイのモルディブと例えますが
モルディブ歴6回の私からすれば、さすがにそれは言い過ぎです(^^;)。
でも海況が良ければ確かにモルディブ級の美しい海を堪能できます。
モルディブの乾季なら常時このような美しい海が広がりますが
リペ島の乾季は北東からの波風が強くなり海は濁りがち、こんなベタ凪に巡り合えたらかなり幸運です。


コピー (1) ~ IMG_3765


↑ Serendipity Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

Andaman Resortから途中の写真は全て割愛し
いきなりSerendipity Resortのレストランからの景色です。
Serendipity Resortのオープンも私と同じ9年前(正確には前年末にオープンしたので10年目)です。
同じSunrise BeachのIdyllicに次ぐブテックリゾートの走りです。
開業2,3年目だったかハネムーンスィートがゲストの不注意で
焼失したり紆余曲折ありましたがリペ島初のマイプール付きコテージへと進化してきました。


コピー (1) ~ IMG_3822


↑ Serendipity Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

私の予算では2,3泊しかできないので残念ながら宿泊には縁がありませんが
ここのレストランからの景色は大好きなので毎年必ず訪れています。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.02.16     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

☆2/16(土)


コピー (1) ~ IMG_2907


↑ Sunrise View from Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

滞在4日目の朝です。
サンライズ&サンセットが見られなかったのは
2日目朝のサンライズだけ。

朝日が昇ってきたギザギザの大きな島影はマレーシアのランカウイ島。
リペ島はタイ最南端の島だけあってタイ本土よりランカウイ島の方が
近い位置関係にあります。
手前のお椀を伏せたような小島はリペ島近くのKoh Talak。


コピー (1) ~ IMG_3029


↑ Koh Lipe View from Chad Cliff No,2 Point @ Koh Adang Thai

この日ようやく強い波風が収まったのでボートを貸し切って
アイランドホッピングに行きたかったのですが
天気予報は晴れ/曇り、ボートを貸切るのはけして安くはないので
できるならスカッ晴れの日にしたいのでこの日はパスし、
Boat Taxiでも行けるアダン島(Koh Adang)のメインビーチとChad Cliffに
行くことにしました(片道一人100B)。

メインビーチ裏山の急斜面を登ること20分でChad Cliffの第2ビューポイント到着です。
高度は知れたものですが熱帯の登山は中年オジサンにはけっこうキツイです(^^;)
本来ならここで十分だったのですが、
ここで仲良くなったアイルランド人娘2人組に誘われ
さらに10分も急斜面を登る第3ビューポイントに行く羽目になりました。
あ~シンド!


コピー (1) ~ IMG_3045


↑ Koh Lipe View from Chad Cliff No,2 Point @ Koh Adang Thai

第2ビューポイントから見下ろしたメインビーチです。
国立のバンガローも見えています。
久しぶりに見たらエアコンが設置されていましたが
たぶん電気の供給は夜~朝だけだったような。
でも国立のバンガローも設備が良くなったものです。
空きがあれば外人でも飛び込みでも泊まれます。


コピー (1) ~ IMG_3053


↑ Koh Lipe View from Chad Cliff No,3 Point @ Koh Adang Thai

第2ビューポイントから息も絶え絶えようやく第3ビューポイントに到着。
頑張った甲斐がありさらなる絶景です。
右端にアイルランド娘の姿が。
若い娘たちなのに口ずさんでいたのはカルチャークラブの歌。
オジサンに合わせてくれたのかも(笑い)。


コピー (1) ~ IMG_3132


↑ Koh Adang Main Beach View @ Koh Adang Thai

下山もアイルランド娘と一緒に。
さすがに怪しまれないようここで失礼しました(^^;)。
メインビーチからChad Cliffの第3ビューポイントも見えています。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.15     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sunset Beach View @ Koh Lipe Thai

2/15(金)


滞在3日目です。
たいしたこともしないまま楽園の日々は矢のごとく過ぎていきます。
乾季のこの時期はいつも北東からの波風が強いのですが
特に夜~朝は嵐のような風が吹き荒れています。
そのお陰で雲は吹き飛ばされ日中はスカッ晴れの日々です。

本当ならスカッ晴れのうちにアイランドホッピングで美ビーチ巡りをしたいのですが波風が収まる日を待ちたいと思います。

で、今日は1年ぶりの島内偵察に出向きました。
西回りに島を半周、そう大きな変化はありませんでしたが
相変わらず美しいリペ島のビーチ&海を堪能してきました。


コピー (1) ~ IMG_2320


↑ Sunset Beach View @ Koh Lipe Thai

まずはMountain Resortの西隣りLame Hin Beachを経てSunset Beachへ。
名前のようにSunsetが美しく見られるので名付けられたビーチですが。
昼間だって十分キレイです(^^♪。


コピー (1) ~ IMG_2451


↑ The Cliff Beach Resort @ Koh Lipe Thai

次はLuna Mia BeachやBila Beachを経てThe Cliff Beach Resortへ。
ここは名前のように断崖にあるリゾートなので見晴らしが最高です。
昨年まではビーチマットが置かれていたリラックススペースが
ロマンチックディナー用のテーブルセットが設けられていました。
私のような一人旅には全く縁のないセットです(^^;)。


コピー (1) ~ IMG_2484


↑ Pitiusas Beach Resort @ Koh Lipe Thai

The Cliff Beach Resortの西隣りはPitiusas Beach Resort。
リペ島で今のところ一番北西端にあるリゾートです。
オーナーがスペイン人なのでゲストもスペイン人が多く
スペイン語が飛び交います。
リゾート名はスペインの小さなリゾート島から名付けたようです。


コピー (1) ~ IMG_2578


↑ Sanom Diver & Resort @ Koh Lipe Thai

Pitiusas Beach Resortの次は一山越えてPattaya Beachの西にある
Sanom Diver & Resortへ。
こちらはオーナーの奥さんがイタリア人なので
イタリア人ゲストが多くもちろん飛び交うのはイタリア語。
マンマミーア♪


コピー (1) ~ IMG_2623


↑ Mali Resort, Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

Sanom Diver & Resortを次は岩場のボードウォークを抜け
リペ島のメインビーチでもあるPattaya Beachへ。
Pattaya Beachも小さな変化はあるものの
劇的な変化は見られませんでした。
Mali Resortから東端のBundhaya Villaで遅めの昼食を取り
疲れたので帰りはバイクリヤカータクシーでMountain Ressortへ戻りました。
もちろん小さな変化はたくさんあったので
詳細は本編旅行記でご紹介したいと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.14     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai


2/14(木) リペ島2日目です。
いつものように早起きしてSunriseを見に行きましたが
生憎、日が昇ってくるランカウイ島辺りはどんより厚い雲に覆われ
日の出は見られませんでした。
でも10時過ぎにはすっきり晴れ渡り雲一つない青空が広がりました。


コピー (1) ~ IMG_1526

↑ Mountain Resort Pool View @ Koh Lipe Thai

写真は我が定宿Mountain Resortのプールです。
真水がとても貴重は離島においてプールはとても贅沢な設備です。
Mountain Resortは今流行りのインフィニティプールではありませんが
眼下のラグーンと同じようなターコイズブルーのキレイなプールです。
たぶん大きさは昨年できたMali Resort Sunrise Beachに次いで
2番目に大きいと思います。


コピー (1) ~ IMG_1600


↑ Sandbar View feom Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

なんと今季からMountain ResortのBeach Bungalowが全て撤去されていました。
昨年まではこの写真の右側に5棟あったのですが後も形もありません。
理由は定かでありませんが、国有地のビーチと私有地の境界が厳しくなったのでは想像します。
タイではビーチは基本全て公有地で私有地との境界は自然の樹木とされ
後で植栽された樹木は私有地とはみなされず
暫定軍事政権後はより厳しくなったようです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.14     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   Sanbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

☆2/13(水) 

羽田空港を定刻通り0:20に飛び立ち
タイ時間の16:00に無事に定宿のMountain Resortに到着しました。

16:30頃、Mountain Resort Restaurantから望んだ
毎度おなじみの砂州の絶景です。
乾季限定の砂州が今年はできるのが遅く1月中旬から伸び始め
1月下旬に今と同じような砂州になりました。

昨夜のうちに投稿したかったのですすが
今回は部屋のWifiが全くつながらず
翌朝、仕方ないのでホテルのロビーにPCを持ち込んで
ようやくつながりました(^^;)。
ま、こんなタイの辺境の小島でNetができるだけでもありがたい時代です(^^♪。


コピー (1) ~ DSCN0150


↑ Sanbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai


コピー (1) ~ IMG_1469


↑ Sunset View from Sndbar @ Koh Lipe Thai

到着日の砂州か眺めた見事なサンセットです。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!




2019.02.12     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2019 

   9年連続でタイのリペ島へ行ってきます

今年も今日から2週間、9年連続でタイのリペ島へ行ってきます。


今年も今日から2週間、またまたタイ最南端のリペ島へ行ってきます。
これで9年連続、我ながらよくもまぁあきずにと思います(^^);。
ここずっと毎年同じ台詞です(^^ゞ)


リペ島倶楽部bb


リペ島は同じタイのプーケットやサムイに比べるとアクセスが悪いこともあり
日本人にはまだまだ馴染みのない辺境のリゾート島ですが
リゾート開発が許されたタイ最後の楽園として人気急上昇です。

世界には美しい海&ビーチはたくさんありますが
リペ島の魅力はバランスの良さだと思います。
どれをとっても世界一とは言えませんが
透き通った海、ホワイトサンドビーチ、島1周2時間ほどの手頃な大きさ、
離島ながらクリニックや商店街、飲食店など何でも揃いそこそこ充実。
美味しいタイ料理、海鮮料理。
モルディブなどと比べると滞在費、物価の安さも魅力です。

残念ながら(?)タイなのに妖しいネオン街だけはなく、健全すぎるくらい健全な島で
下心ある方には少し禁欲的な島かも(^^ゞ。

冷凍庫のような日本を抜け出し、常夏の青い珊瑚礁の海でのんびりできるのは
これ以上ない至福の贅沢です。
ふだんは飲まないビール片手に波を音を聞きながら
ただただ青い海をぼぉっと眺めリフレッシュし、またこの1年頑張ろうと思います。

できればリペ島からその日の様子を更新しようかと思うので
興味のあるか方は引き続きこのブログをぜひご覧ください。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!



2019.02.11     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunrise View of Krabi River @ Krabi City Thai

Sunrise View of Krabi River @ Krabi City Thai


リペ島への行き方はマレーシアのランカウイ島経由ルートや
タイのハジャイ経由、タイのトラン経由などがありますが
私は毎年クラビ経由ルートを利用しています。
日本からはランカウイ島経由ルートを利用する人が多いですが
どのルートも一長一短があるのでご自身の目的や都合で選択します。

私がクラビルートにするのは乗り継ぎに一番無駄がないからですが
乗船時間は4ルートの中では一番長いのが短所かな。
帰りにクラビに滞在しクラビ周辺観光(クラビ4島、ホン諸島、ピピ諸島)が
ができる長所もあります。


e_20190211042816c0b.jpg

f_201902110428176d3.jpg


↑ Sunrise View of Krabi River @ Krabi City Thai

クラビタウンに滞在すればクラビ川とマングロブの原生林から昇るの美しい日の出も楽しめます。


g_2019021104282006e.jpg


↑ Krabi Town Night Marcket @ Krabi City Thai

クラビタウンに滞在すれば朝市や夜市なども楽しめます。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.10     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Koh Lek Beach View, Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai

Koh Lek Beach View , Yai Beach @ Mu Koh Lipe Thai


リペ島やその周辺の島々には数えきれないくらい美しい秘密のビーチがあります。
でもそれらのビーチへは貸し切りボートじゃないと行くことができません。
10人乗りの一般的なロングテールボートを1dayレンタルすると
(8時間、4人まで)近場(Koh Lek Koh Adangなど)が1500B(≒5250円)
(8時間、4人まで)遠く(Koh RokroyやKoh Rawiなど)が1800B(≒6300円)
混載ボートツアー(一人550B&650B)のように食事や水、スノーケルマスクなどは付きませんが
混載ボートでは行けない秘密のビーチに時間内なら何か所でも自由に行くことができます。
ランチBOXや水、マスクなどは自分で用意しても値段は知れたものなので
貸し切りボートが断然お薦めです。
写真は私が一番お気に入りのKoh LekのYai Beach、こんな美しいビーチが独り占めできるのですから最高です。
ただビーチによっては海況が良くないと行けない場所もあります。



1_20190210041527209.jpg

2_20190210041529308.jpg


3_20190210041531195.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.09     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Sunset View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai abcd


一日の終わりはいつものように夕日鑑賞。
我が定宿(部屋)の真下のビーチで見られる好スチュエーションです。
少し離れた砂州の上からももちろん素晴らしい夕日鑑賞が出来ますが
砂州の上からだと広い水平線に沈む雄大な夕日が望めますが
撮っている本人はもちろんタイだと分かるものの
単に夕日と水平線だとどんなに素晴らしいサンセットでも
そこが何処の国のサンセットか分かりません。
でもビーチからならタイ特有のロングテールボートを撮り込めるので
少なくともここがタイであることだけは分かります。


a_20190209035236a35.jpg

b_20190209035237e96.jpg

c_20190209035238c62.jpg

d_2019020903523954c.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.02.08     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from Mountain Resort Restaurant

 Sandbar View from Mountain Resort Restaurant  


7_201902080355371a8.jpg

8_20190208035539a3d.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant   

ロングテールボートは停泊しているだけでもタイらしいし絵になりますが
航行した方が写真に動きがでるので素敵だと思います。
航行し始めたのが一般的な観光用のロングテールボートで
大きなロングテールボートはMountain Resortの荷物運搬用のボートです。


9_20190208035540628.jpg


↑ Lagoon&Longtail Boat View from Mountain Resort Restaurant  

水色の部分は水深の浅いラグーン(礁湖)で
濃い色の部分は水深の深いドロップオフと呼ばれます。
砂州周辺はリペ島随一の美しいターコイズブルーのラグーンが広がっていて
このラグーンの広がりが美しい海色に見える最大の要素です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.07     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from Mountain Resort Restaurant

 Sandbar View from Mountain Resort Restaurant  


島を半周してMountain Resort に戻ってきました。
レストランで砂洲を眺めながら遅めの昼食をとることにしました。
またこの景色、この写真かと突っ込まれそうですが
この景色に惚れて毎年通っているようなものなので
私のリペ島旅行記で絶対欠かせない核心です。


4_20190207042156dda.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant 

砂洲の写真がない私のリペ島旅行記は
『クリープを入れないコーヒー』っていうか、
『画竜点睛を欠く』っていうか
『気が抜けたサイダー』のようなものです(^^ゞ。


5-_20190207042157e83.jpg


↑ My Lunch , Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai  

バーミーナーム・ガイ(タイラーメン)一丁ががり。90B(≒315円)
今日もお見せするのもお恥ずかしい、しょぼい昼食です(^_^;)。
でもこのありふれた庶民のラーメンが食べられるのが
Mountain Resort Restaurantの良いところです。
高級リゾートなどではこんな安いラーメンなどは無いのが普通ですが
日本的な麺メニューがあるのはありがたいです。

  

6_20190207042200eee.jpg



↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant

それにしても毎日毎日申し訳ないくらい雲一つないスカっ晴れ。
乾期なので晴天は当たり前ですが
滞在中こんなにスカっ晴れが続いたのは8年間で初めてかも。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.06     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai

Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai 


1_20190206033538a85.jpg


↑ Pattaya Beach , Art Beach Club @ Koh Lipe Thai

Walking Streetゲート前を通り過ぎて
一昨々年オープンしたArt Beach Club 前までやってきました。
それにしても今日も雲一つ無いスカっ晴れです。
でも相変わらず客の少ないArt Beach Club 。
ドリンク類などはやたら高価ではないのですが
施設が立派過ぎ不義理をしていなくても敷居が高いのかも(^_^;)。


2_20190206033540a7c.jpg


↑ Pattaya Beach , Bundhaya Resort @ Koh Lipe Thai

Art Beach Clubの東隣りはBundhaya Resort
さらに東にあるBundhaya Villasの姉妹ホテルです。
オープンはBundhaya Resortの方がかなり古く施設もその分少し年季が入っています。


3_201902060335429e8.jpg


↑ Pattaya Beach , Immigration @ Koh Lipe Thai

Bundhaya Resortの東隣りは第1,Immigration
ImmigrationはWlking Streetの東側にも第2,Immigrationがあります。  
予定ではBundhaya Villa 前のビーチを撮影してから帰ろうと思ったのですが
思っていたより海況が良くないのでImmigration裏で
タクシーをひろい帰ることにしました。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!



2019.02.05     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai

Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai 


g_20190205041635889.jpg


↑ Pattaya Beach Watching , Z-Touch Resort @ Koh Lipe Tha

Mali ResortからBella Vistaを挟んで東隣はZ-Touch Resort。
老舗のLipe Resortを買収したのでかなり広い敷地になりました。
芝生の中庭はもったいないくらいの広さがあります。


h_20190205041638cd9.jpg


↑ Pattaya Beach Watching , Akira Resort @ Koh Lipe Thai

5年ほど前に新規オープンしたAkira Resort前。
クッション&テーブルが並んでいますが
ビーチパラソルも無いのにこの炎天下に利用する人はいません。
タイのビーチは基本的にどこもパブリックビーチなので
Akira Resort前だって誰でも利用できます。
これじゃ単なるビーチの場所取りをしているみたい(ーー;)。


i_2019020504164049b.jpg


↑ Pattaya Beach Watching , Varin Resort @ Koh Lipe Thai

Varin ResortはWalking Street Gateのすぐ左手にあり
リペ島の老舗リゾートの一つです。
昨年はレセプション&レストラン棟が新しくなりプールも新設されました。
バンガローはまだ以前のままですが少しづつリノベーションしていくのでしょう。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.04     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mali Resort , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

Mali Resort , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai  def 


Mali Resortはコテージも中庭もナチュラルで素敵なリゾートだと思いますが
気に入らないのがプラスチック製のビーチチェア。
なんか安っぽいイメージだし、海洋汚染の元凶とされているので
今の時代にそぐわないかも(ーー;)。


d_201902040341222fe.jpg


飯田泰生氏著『タイの秘島・楽園の旅』(2000年初版)では
リペ島は椰子の木が多いと記されいました。
その当時はわかりませんが現在のリペ島はけして椰子の木が多いとは言えず
とりわけビーチに南の島らしい椰子の木は少ないと思います。
それでも新規リゾートは南の島らしくしようと椰子の若木を植栽しています。
Maliリゾートもピンクリゾートだった頃は椰子の木はあまりありませんでしたが、
Mali Resortとして新規オープンした8年ほど前にたくさんの椰子の木が植えられ
南の島のリゾートらしくなりました。


e_20190204034126569.jpg

f_201902040341272ba.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.02.03     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mali Resort , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

Mali Resort , Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai  abc


a_20190203040143919.jpg


白いパラソルがずらっと並んでいるのはMali Resort
3年前、Sunrise Beachにも姉妹リゾートをプレオープンさせ
昨年りぺ島で一番大きなプールが完成しグランドオープンしました。
でもPattaya BeachのMali Resortはビーチには長く接していますが
プールはありません。


b_20190203040147d87.jpg

c_201902030401493de.jpg


Mali Resortはタイにありながらコンセプトは何故かバリスタイル。
各コテージが確かにバリ島のコテージ風です。
アジア人からすればタイとバリ島は全然違うと思いますが
欧人から見ればみな似たようなオリエンタルなんでしょうね(^_^;)。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.02     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai

Pattaya Beach Watching @ Koh Lipe Thai


8_20190202034528cc9.jpg


↑ Pattaya Beach View Watching , Daya Resort @ Koh Lipe Thai

年々島全体のリノベーションが進んでいるリペ島にあって
パタヤビーチ西側のDaya Resort辺りは8年前と変わらないまま。
たかだか8年の年月ですが懐かしささえ感じる風景です。


9_20190202034530c5d.jpg


↑ Pattaya Beach Watching , Lion Resort @ Koh Lipe Thai

タイ語でライオンのことをシンハだと思っている人が多いですが
動物園にいるライオンはシントーでシンハは仏教においての守護神シンハのことです。
仏教発祥の地インドではライオンは仏様の守護神とされ、
大日如来や文珠菩薩の乗り物となっています。
古代ペルシャ語やインドのサンスクリット語でライオンをシンハと言い
それが中国に伝わり師子(シーツィ)となり
琉球ではシーサー、日本では獅子(シシ)、インドネシアではシンガになったとされます。
タイのビール、シン(ハ)Shinghaは仏教上の守護神シンハにあやかった命名だそうです。
ひと昔、タイのビールと言えばビアシンでしたが、
その後売り上げNo,1ビールは新参のビアチャンになり
その後さらなる新参レオがNo,1になりました。
ちなみにレオはビアシンが安価なビアチャンに対抗して発売したビアシンの弟分です。
Leo(レオ)はラテン語でライオン、獅子座、獅子宮。


10_2019020203453151c.jpg


↑ Pattaya Beach View @ Koh Lipe Thai  

Pattaya Beachは東西に約1.1kmあります。
乾季(12月~4月)は北東からの波風が強くなりますが
Pattaya Beachはタイ海軍のある半島が波風を防ぐので
波はとても穏やかです。
でも西側は波風の潮溜まりになるので砂が集まりやすく
かなり幅広ビーチになります。
狭いよりはいいですが広すぎるのもね~・・・・(^^);。


11_20190202034701baa.jpg


↑ Pattaya Beach Watching , Sita Beach Resort @ Koh Lipe Thai

Sita Beach Resortはリペ島における高級リゾートの先駆け的存在。
でもその分、施設の老朽化は否めないかも(^^);。
プールは2つあり高台に新設されたビルタイプのホテル棟もありますが
海からやや遠いかな。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.02.01     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Pattaya 2 Resort & Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

Pattaya 2 Resort & Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai


Sanom Beachから岩場沿いのBoardwalk を抜けるとPattaya Beachの西端です。


5_201902010406299c6.jpg


↑ Pattaya 2 Resort & Pattaya Resort @ Koh Lipe Thai

Pattaya Beach西端からBoardwalk方向を振り返り見えているのは
Pattaya 2 Resort(パタヤソンリゾート)です。
一昨年までは青い屋根が特徴の素朴系バンガローでしたが
昨年は高台に点在するバンガローを中心に改装中でした。
改装と言うよりは土台以外は新築かな。
何も稼ぎ時のハイシーズンに新築改装しなくてもと思いますが
おそらく予定に間に合わなかったのが真相かも(^_^;)。
なんせマイペンライの国ですから・・・(^^ゞ。

※マイペンライ
タイでは何か問題が起きたとき、問題を起こした方も
起こされた方も穏便に『マイペンライ』(=問題ない)で済まそうとします。
軽い問題なら大モメにならずそれもありですが、
重大な問題でも起こした方が『マペンライ』と言うと
さすがに頭にきます(ーー;)。


6_201902010406308c2.jpg

7_20190201040631e9c.jpg


↑ Pattaya Beach View @ Koh Lipe Thai

パタヤビーチは西端のPattaya 2 Resortから東端のタイ王国海軍キャンプまで
緩やかな弧を描くように約1.1Kmあります。
リペ島にある主な3つのビーチ,Sunrise Beach, Pattaya Beach, Sunset Beachの中で
長さはSunrise Beachに次いで2番目の長さですが
ホテルやレストランがびっしり連なるリペ島で一番賑やかなメインビーチです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!




プロフィール

ryu

Author:ryu
ようこそ『Koh Lipe Club(リペ倶楽部)』へ。
タイのリペ島や南の海&島の写真中心ブログです。
つたない写真ですが
どうぞごゆっくりご覧下さい(^^♪。


最近のトラックバック
月別アーカイブ


ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
 いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 いいね!