fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2019.01.31  
  Boardwalk to Pattaya Beach from Sanom Beach Dive Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.30  
  Sanom Beach Dive & Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.29  
  Pitiusas Beach Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.28  
  The Cliff Lipe Sunset Beach Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.27  
  Mia Luna Beach & Billa Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.26  
  Sunset Beach & Temple Street @ Koh Lipe Thai
2019.01.25  
  Sunset Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.24  
  Sunset Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.23  
  Sunset Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.22  
  Fisheries Dept & Princess Palace , Sunset Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.21  
  Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.20  
  Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.19  
  Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.17  
  Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.16  
  Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.15  
  Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.14  
  Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.13  
  Koh Khiri Tomb , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.12  
  Sunrise View from Sunrise Beach , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.11  
  Sunset View from Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.10  
  Sunset View from Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai
2019.01.09  
  Sandbar & Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai
2019.01.08  
  Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai
2019.01.07  
  Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai
2019.01.06  
  Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.05  
  Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.04  
  Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
2019.01.03  
  Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
2019.01.02  
  Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
2019.01.01  
カテゴリ:《 e-card 》
  サワディ・ピーマイ・カップ! (สวัสดีปีใหม่ ครับ!)
にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
いいね!

2019.01.31     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Boardwalk to Pattaya Beach from Sanom Beach Dive Resort @ Koh Lipe Thai

Boardwalk to Pattaya Beach from Sanom Beach Dive Resort @ Koh Lipe Thai


4a.jpg

4b.jpg


↑ Boardwalk to Pattaya Beach from Sanom Beach Dive Resort @ Koh Lipe Thai

Sanom Beach Dive ResortDive Resortから海沿いに東側(左手)に進むと
岩場にBoardwalkがありPattaya Beachに到ります。


4c.jpg


↑ Pattaya Beach View from Boardwalk @ Koh Lipe Thai

目の前にAo Pattaya(パタヤ湾)が開けPattaya Beachが見えてきました。
この時期リペ島は北東からの波風が打ち寄せます。
パタヤビーチは東端に半島がありさらに湾が南に開けているので
北東からの波風はあまり受けないのですが
ビーチの西端だけは潮留まりになるので
海水は濁り、浮遊物が集まりやすくなるので
パタヤビーチの中ではあまりキレイじゃありません(ーー;)。
ま、これだってタイの他の地域のビーチリゾートからすれば
Aクラスだと思いますよ。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

スポンサーサイト



2019.01.30     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sanom Beach Dive & Resort @ Koh Lipe Thai

Sanom Beach Dive & Resort @ Koh Lipe Thai


Temple StreetのPitiusas Beach Resort入口からもう少し西に進むと
左手にSanom Beach Dive & Resortへ至る山道があります。(看板あり)
さらにSanom Beach Dive & Resortを経てPattaya Beachにも行くことができます。


1_20190130040107f50.jpg


↑ Path to the Sanom Beach Dive & Resort @ Koh Lipe Thai

Sanom Beach Dive & Resort方面への山道です。
ホテル関係者以外は利用しないような道で
ひと雨降ればドロドロで滑りやすい酷い道です。
途中左に行けば5 Brothers Bungalowで真っすぐ下れば
Sanom Beach Dive & Resotです。


2_201901300401138a1.jpg


↑ Pattaya Beach View from 5 Brothers Bungalow @ Koh Lipe Thai

5Brothers Bungalowに少し寄り道していましょう。
バンガロー全棟が丘の上にあるので眺めは最高ですが
バンガローそのものは質素素朴そのものだし、
不便極まりないです。
安く上がり素晴らしい眺めがあれば十分という
バックパッカー向けです。


3_20190130040113f6f.jpg


↑ Sanom Beach Dive & Resort @ Koh Lipe Thai

再び山道に復帰し坂道を下りきるとSanom Beach Dive & Resortです。
一昨年前までは単にSanom Beach Resortでしたが
Diving Center新設を機にSanom Beach Dive Resortになりました。
名前こそリゾートですが部屋は素朴なバンガローです。
けっこう大きなプライベートビーチに面し
パタヤビーチにも近くイタリア人に人気のある素敵な隠れ家的リゾートです。
(宿の奥さんがイタリア人のマンマだから)
でも素朴な施設の割に値段は強気です(^^);。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!


2019.01.29     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Pitiusas Beach Resort @ Koh Lipe Thai

Pitiusas Beach Resort @ Koh Lipe Thai   


The Cliff Lipe Sunset Beach Resort から通りをさらに西に進むと
Pitiusas Beach Resortへの入り口です。
Resortまでは50mほど坂道を下ります。
お隣りThe Cliff Lipe Sunset Beach Resortとは海岸沿いからも
行き来できます。


d_201901290438186dc.jpg


↑ Pitiusas Beach Resort @ Koh Lipe Thai  

Pitiusas Beach Resortは現在リペ島で一番西側にあるリゾートです。
Pitiusasとはスペインの地中海バレンシア沖にある
イザビ島の南にある小さな島の名前です。
このリゾートのオーナーがスペイン人なので
たぶん何か思い入れがあるのでしょう。


e_20190129043820666.jpg

f_201901290438223c0.jpg


↑ Pitiusas Beach Resort @ Koh Lipe Thai

値段的には我が定宿のMountain Resortと同じくらいです。
ただりぺ島のリゾートで最北西端にあるので正直不便な場所です。
静かなお籠り型の滞在向きかも。
小さいながらプライベートビーチもあり目の前の海でスノーケリングも楽しめます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.28     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   The Cliff Lipe Sunset Beach Resort @ Koh Lipe Thai

The Cliff Lipe Sunset Beach Resort @ Koh Lipe Thai


a_2019012803552953a.jpg


↑ Billa Beach Bungalowから一旦Temple Streetに戻り
さらに西に進むと青い屋根の商店が見えてきます。
商店のすぐ隣りは4年前新規オープンしたThe Cliff Lipe Sunset Beach Resort 。


b_20190128035532212.jpg


↑ The Cliff Lipe Sunset Beach Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai   

The Cliff Lipe Sunset Beach Resortのレストランです。
リゾート名のように客室もレストランもCliff(崖)にあるので
眺めは抜群です。


c_20190128035534e89.jpg


↑ The Cliff Lipe Sunset Beach Resort @ Koh Lipe Thai   

入り江状の小さなプライベートビーチもありますが
満潮になると使えないのでビーチ替わりのオープンデッキもあります。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.27     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mia Luna Beach & Billa Beach @ Koh Lipe Thai

Mia Luna Beach & Billa Beach @ Koh Lipe Thai 678


Asara Private Beach Resortをやり過ごした右手の海沿いの森に
資材置き場とその奥にMia Luna Beachへの入り口があるので
急な坂を下りるとMia Luna Beachです。


6_20190127044414eee.jpg


↑ Mia Luna Beach @ Koh Lipe Thai  

キャンプサイト&ビーチバーのMia Lunaは4年前まで営業していましたが
3年前シーズン廃業しました。
2年前までは廃屋もあったのですが、昨年は焼き払らわれていました。
リペ島におけるバックパッカー最後の砦のような施設だっただけに
バックパッカーにとってリペ島はますます高嶺の花になってきました。


7_2019012704441967d.jpg

8_20190127044420aa3.jpg


↑ Billa Beach @ Koh Lipe Thai  

Mia Lunaの西隣りは素朴なBila Beach Bungalowです。
Bila Beach Bungalowはひと昔前のリペ島のホテルの多くは
こんな建物だったんだろうなと思えるような
全棟質素なバンブーハウスです。
それでも昨シーズン少し改装したので
昨年よりは見た目は良くなりました(^_^;)。
値段も聞いてびっくりですが
素朴過ぎて軟弱者の私は泊りたいとは思いません。
でも異文化が好きな欧人がけっこう滞在しています(^^ゞ。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.26     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset Beach & Temple Street @ Koh Lipe Thai

Sunset Beach & Temple Street @ Koh Lipe Thai


!.jpg


↑ Bayview Sunset Resort Restaurant , Sunset Beach @ Koh Lipe Thai 

Sunset Beachから西には直接行けないので
一旦Temple Street(寺院通り)に出なければなりません。
公道を通るとかなり遠回りになるので
Bayview Sunset Resort Restaurant(海の家)の階段を使わせてもらいます。
気が引ける方はBayview Sunset Resort Restaurantで飲み物で
一休みしてから利用した方が気楽かも。


2_20190126034214cb9.jpg

↑ Bayview Sunset Resort & The Hut Resort @ Koh Lipe Thai 

Bayview Sunset Resort Restaurant(海の家)の階段を昇りきると
Bayview Sunset Resort & The Hut Resortの境界に出るので
Bayview Sunset Resort側を通ってTemple Street(寺院通り)に出ます。
左折すれば仏教寺院やWalking Street方面、右折すればAsara resortや
Pitiusas Resort方面です。


3_20190126034213a26.jpg


↑ Asara Private Beach Resort @ Koh Lipe Thai 

Temple Street(寺院通り)を右折し西に向かうと
途中左手のSita Beach Resortの裏口をやり過ごし
すぐ西隣りに見えてくるのが一昨年シーズン新規オープンした
Asara Private Beach Resortです。
写真はレセプション棟で客室やプールは通りを挟んだ海側にあります。


4_201901260342147f1.jpg


↑ Asara Private Beach Resort @ Koh Lipe Thai  

上記の通りを挟んで北西側が客室やプールです。
鉄柵のゲートがあるし、海側は行き止まりなので
宿泊者以外はさすがに入れないですよね。

たまたまMountain Resort前ビーチでAsara Private Beach Resortに泊られている
日本人親子と少し話す機会があり、
ロケーションは素晴らしいけど立地的に不便じゃありませんか?と訊ねたら
フリーの送迎があるのでさほど不便さは感じないと言ってました。
片道だけのようですが送ってもらえばありがたいですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.25     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset Beach @ Koh Lipe Thai

Sunset Beach @ Koh Lipe Thai


h_20190125035408893.jpg


↑ この四角い大岩がある場所が東西に約370mあるSunset Beachの西端です。 


i_20190125035414068.jpg


↑ その西端にあるのが現在昼間から営業しているレストランやバーは  
Bayview Sunset Resortのビーチバー&食堂だけです。
6年前くらいまではPorn Resortをはじめダイビングショプやカフェなどもあり
けっこう賑やかだったのですが何故かこの食堂以外は全て
クローズor撤去してしまいました。
かろうじて夕方から仮設の屋台バーが1軒オープンします。


j_20190125035414560.jpg


↑ 上記のBayview Sunset Resortのビーチバー&食堂のカウンター席から望んだ
Sunset Beachと対岸のKoh Adang(アダン島)です。


k_20190125035418235.jpg


↑ Bayview Sunset Resortのビーチバー&食堂から入り江を挟んで西側は
ブティックリゾートのSawan Resortです。
干潮ならSunset Beachと行き来できます。
Sawan Resortは高台にあり
高台下の小さな入り江にスパ&マッサージがあります。
ビーチは満潮には水没するほど小さなものです。

Sunset Beachの先へはビーチ沿いには行けないので
一旦、高台の通りに戻る必要があります。
でも正規の道を通るとかなり遠回りなので
図々しくもBayview Sunset Resortの階段を使わせてもらった方が
断然便利です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.24     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset Beach @ Koh Lipe Thai

Sunset Beach @ Koh Lipe Thai  


ビーチや海を美しく撮るには太陽が高く昇った11時~14時頃
順光(太陽が背中)で撮影するのがベストですが
Sunset Beachはその時間帯になるとビーチが森の影になってしまい
輝く白砂のビーチと青い海のコラボレーション写真が撮れません。
ビーチに陽射しがある時間帯はまだ光が十分とは言えず
リペ島の主な3ビーチの中で最も撮影が難しいかも。
やはり名前の通り昼間よりSunsetの時間がいいようです。
日焼けしたくない人にもお奨めです。


d_20190124042551cb3.jpg

e_20190124042557f7d.jpg

f_2019012404255778c.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.23     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset Beach @ Koh Lipe Thai

Sunset Beach @ Koh Lipe Thai  


a_2019012303361740c.jpg

b_20190123033619967.jpg

c_201901230336213d9.jpg


↑ Sunset BeachのFisheries Dept のビーチ食堂前。
この食堂は一昨年からクローズ中。
それどころかSunset Beachの1/3を占めていた
Porn Resortは6,67年前に完全閉鎖(建物も撤去)。
Porn ResortとFisheries Dept の間にあった2軒のカフェや食堂も
昨シーズンから閉店。
今回、昼間から営業していたのは西端のBayview Sunset Resortのビーチバーだけ。
Sunset Beach全体がリノベーション中って感じです。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.22     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Fisheries Dept & Princess Palace , Sunset Beach @ Koh Lipe Thai

Fisheries Dept & Princess Palace , Sunset Beach @ Koh Lipe Thai


10_20190122032956a21.jpg


↑ Fisheries Dept , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai

Lame Hin BeachからSunset Beachに行くには
西端の岩場を回り込む必要がありますが
干潮でもない限り歩けないのでFisheries Deptの高床式バンガローの下を
通り抜けて行きます。(床下を覗いて階段のある場所)


11_20190122033002b3f.jpg


↑  Princess Palace , Sunset Beach @ Koh Lipe Thai   

Fisheries Dept の階段を登りBangalowと林の間を抜けると
パープルピンク色のPrincess Palaceの裏手に出ます。
Palaceの敷地を避け斜面を下ればSunset Beachです。


12_20190122033003c3c.jpg


↑ Princess Palace , Sunset Beach @ Koh Lipe Thai  

Princess Palaceの裏手から丘を下ればSunset Beachです。
写真はビーチ側から見上げたPrincess Palace。

Princess Palaceはタイ王室のシリントーン王女の別荘です。
シリントン王女は3年前に逝去されたプミポン元国王の次女(第三子)で
新国王ワチラロンコンの妹妃に当たります。
シリントーン王女は聡明で温厚な方で新国王ワチラロンコーンより
絶大な信望があるそうです。
王室の別荘の割には敷地も狭く質素な建物です。
Summer Palaceとも呼ばれますが、常夏のタイで夏っていつ?(^^);。


13_20190122033144a4d.jpg


↑ Sunset Beach @ Koh Lipe Tahi

Princess Palaceの丘下左に見えるのがSunset Beachです。
別荘の真下のビーチですが誰でも利用できます。
3年前まではFisheries Deptの海の家風食堂が営業していましたが
現在はクローズしています。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.21     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai

Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai


7_201901210357240fc.jpg


↑ Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai 

東側、Mountain Resort方面です。
左手の大きな島(山)はりぺ島周辺で一番大きなKoh Adang(アダン島)。


8_2019012103572893b.jpg

↑ Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai

西側にある高床式のバンガローはFisheries Dept。
日本で言えば漁連の保養所のようなもの。
昨年は滞在中まったく明かりが点いていなかったFisheries Dept ですが
今回は2部屋だけ明かりが灯っていました。
でも他の部屋は全部真っ暗だしレストランもクローズしたままなので
基本的には閉鎖中のようです。


9_20190121035729fa5.jpg


↑ Lame Hin Beach @ Koh Lip

上記Fisheries Dept右手の岩の岬からの景色です。
Sunset Beachは岩の岬の裏側です。、
干潮なら岩場伝いになんとか行けますが、わずかな時間だけだし
濡れた岩はとても滑りやすく危険なので
Fisheries Deptの敷地を通った方が無難です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.20     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai

Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai


Cozy Coveのビーチパラソルやチェアーは見るからにチープですが
ひと昔前のタイのリゾートはどこもみんなこんなもんでした。
このチープでキッチュな感じは今では懐かしささえ覚えます(^^ゞ。


4_20190120041529987.jpg

5_20190120041531d4e.jpg


Lame Hin Beachにはホテル付属の食堂くらいしかなく
ビーチ沿いのホテルに滞在している限り
一般の観光客は訪れることは無いと思いますが
Sunrise BeachからSunset Beachに行く場合は
Lame Hin Beachが一番の近道なので覚えておいて損はありません。


6_201901200415322d5.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.19     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai

Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai


↓ Cozy Cove Resortの2階建てバンガローの床下へと続く丘の斜面を登りきると
2階建てバンガロー前の階段に出ます。
よそ様の敷地ですがCozy Coveのゲストは逆のコースでMoumtain Resortや砂州に来るわけですから
お互い様だし、両リゾートのゲスト以外でも通り抜けは問題ありません。
元々リペ島は道路網が未熟なのでクソ真面目に正規の道(公道)を通っていたら
やたら遠回りになってしまいます。


1_20190119050435acf.jpg


↓ Cozy Cove Resort , Lame Hin Beach @ Koh Lipe Thai


2_20190119050439706.jpg

3_20190119050440b8f.jpg


↑ Cozy Cove 2階建てバンガロー前の階段から見下ろしたLame Hin Beachです。
タイ語でLame は岬、Hinは岩なので直訳すれば岩岬浜です。
たしかに東西に250mほどのビーチも海も岬も岩だらけ。
海中はハマサンゴに覆われスノーケリングには向いていますが
ラグーン(砂地の浅瀬)が少ないので海色はイマイチだし
砂浜は砂鉄が少し混じっているので真っ白なビーチではありません。
5,6軒のホテルがありみな素朴系です。
パタヤビーチやWalkig Streetからも遠く不便なので
静かにのんびりしたい人向けのビーチです。


PS

BGMをテンプレートに設定しておいたのですが長い間
なぜか音が流れませんでしたが
それが何故か今朝から突然流れ出しました。
元の音量は低めに設定していますが音が大きく聞こえる場合は
恐れ入りますがご自身のPCの設定音を低くして下さるようお願い致します。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.17     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai


g_20190117040158294.jpg


Mountain Resortのレストラン棟下のビーチから西隣りのCozy Cove ResortやLame Hin Beachに行くには
境界の岩場を海側から回り込みますが潮が満ちてくると回り込めないので
Cozy Cove Resortの2階建てバンガローの床下へと続く丘の斜面(写真2枚目)を登っていきます。


h_201901170402052ce.jpg


↓ 斜面の途中から望んだMountain ResortとCozy Cove Resort境界の海です。
海の向こう側はKoh Adang(アダン島)。


i_20190117040207861.jpg

j_20190117040204254.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.16     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai


Mountain Resort のレストラン棟下のビーチから砂州方面を望んだ構図です。 
このビーチは浅瀬から珊瑚礁が広がっているのでスノーケリングに最適です。
珊瑚はハマサンゴばかりなので水中景色的にはやや単調ですが
ニモやスカンクアネモネフィッシュがたくさん棲んでいりので
ビギナーでも簡単に見ることができます。
ただ浅瀬にはガンガゼ(棘の長いウニの仲間)も多く生息しています。
このガンガゼの棘には毒があるので絶対触れないでください。


d_201901160340383f0.jpg

e_20190116034046da7.jpg

f_20190116034048f24.jpg


↓ False Clown anemonefish(Nimo) , Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

『ニモ』はご存知ディズニー映画『ファインディング・ニモ』の主人公として一躍有名になり、
一般的には写真のカクレクマノミが主人公とされています。
しかし、ニモの舞台であるオーストラリアのグレートバリアリーフにはカクレクマノミは生息していません。
オーストラリアに住んでいるのは良く似た「クラウン・アネモネフィッシュ」です。
カクレクマノミの英名は「False Clown anemonefish」でニセ クラウン・アネモネフィッシュということになります。
見た目は瓜二つですが、クラウンフィッシュは白い部分に黒い縁取りがありますが、
カクレクマノミにはありません。
ま、そんな細かいことには目を瞑り『ニモ』にしておきましょう(^^ゞ。


f2.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.15     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai


レストラン棟下のMountain Resort Beachです。
岩場とビーチからなり、そう広くはありませんが
ゲストは多くないのでのんびりするには最高です。
海側に傾げた木(モクマオウ)辺りがMounain Resortと
西隣りのCozy Cove Resortの境です。
この境も岩場が海に迫り出しているので
満潮時は海水が押し寄せ歩いて往来できなくります。
潮が引けばLame Hin BeachやSunset Beachへの近道なので便利です。


a_201901150412348d1.jpg

b_201901150412383f5.jpg

c_2019011504123849a.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.14     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai


7-_201901140405058a8.jpg


↑ Koh Lipe Map (※Google Earthに加筆)

Koh Lipe 周辺のGoogle EarthやGoogle Mapが昨年最新版になり以前より断然鮮明になりました。
最新と言ってもこの映像では2017年に新規オープンしたArt Beach Clubがまだ工事中なので
撮影は2016年だと思われます。
ドローン撮影ほどではないにしてもGoogle Earth公開当時とは比べようもないくらい鮮明です。


↓ 我が定宿Mountain Resortのビーチ紹介と言えば砂州方面のビーチばかり
ご覧いただいていますが、レストラン&レセプション棟の真下にも
プライベートビーチのような小さなビーチがあります。
ただこのビーチは満潮時には途中の岩場に潮が満ちてくるので
孤立してしまいます。(上記Google earth Mapの紫の囲みの部分)
満潮どきさえ避ければプライベート感があり静かで中々良いビーチです。
レストラン棟から直接降りられる階段があれば満ち潮を気にせずに使えるのですが
ホテル側にはそのような気が利いた発想は無いようです(ーー;)。


7_20190114040505f11.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

レストラン棟階段下のビーチから砂州までは満潮でも大丈夫ですが
反対方向のビーチは満潮時に孤立していまします。

↓ 上記の写真と反対側(Lame Hin Beach側)
レストラン棟真下のビーチです。
ビーチチェアやパラソルはありませんが
11時過ぎには日影ができるのでパラソル要らないと思います。


8_20190114040504f03.jpg

9_2019011404050760a.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.13     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Koh Khiri Tomb , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai

Koh Khiri Tomb , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai


いつもはリペ島のビーチや海ばかり紹介していますが
たまには趣向を買え伝統文化や風習をご紹介します。
Sunrise 観賞後、いつもはビーチ沿いにMountain Resortに帰りますが
Andamn Resortの裏手から帰ることにしました。
そのAndaman Resortの北側裏手にはチャオレイの宗教施設と墓地があります。
Sunrise Beachからは少し離れているので
おそらくAndaman Resortの一部のゲスト以外は気付かないことでしょう。


4_201901130416167b3.jpg


↑ Koh Khiri Tomb , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai  

英語でお墓や墓所は「Grave」で「Tomb」はその上に建てられている
建物(廟)を指すそうです。
ここは『Koh Khiri Tomb 』の表示があり、Koh Khiriの意味は分かりません。
『Koh』 は島ですが『Khiri』は何でしょうね?
お存知の方がいたら教えていだければ幸いです。
塀で囲まれていますが観光客でも入ることができます。


5_20190113041616443.jpg


↑ Koh Khiri Tomb , Sunrise Beach  

敷地内にはサン・ヂャオ大きくしたような独特な祠(廟)が新旧3つあります。
一番奥にはお墓があります。
この屋根のあるお墓は船を模していて
アンダマン海一帯に生活居盤のある漂海民(チャオレイ、シージプシー)のお墓に多く見られる様式です。
この様式はピピ・ドン島のレームトンビーチ近くでも見たことがあります。


6_2019011304161975a.jpg


↑ Koh Khiri Tomb , Sunrise Beach @ Koh Lipe Thai   

香炉、線香、お供え物を見る限り
タイの民間信仰のサン・ヂャオ(ピーの祠)とそう変わりはありません。
でも建物(祠、廟)の尖塔を見ると月と星の装飾がされています。
月&星は一般的にはイスラム教の象徴ですが
先住民(チャオレイ)は完全なイスラム教徒というわけではなく
イスラムや仏教、精霊信仰などを複合したような独特の信仰を持っているようです。

リペ島から一番近い島はマレーシアのランカウイ島。
そのマレーシアの国旗はご存知のように
イスラム教をリスペクトした月星標しのある星条旗です。
チャオレイの宗教施設の尖塔も月星標しなのでなんらかの繋がりはありそうです。

独特の祠(ほこら)・廟の中には衣を纏った姥神様のような像が安置されています。
完璧なイスラム教徒なら偶像崇拝は許されないのでイスラム教とはかけ離れています。
チャオレイは独特の精霊信仰を持っていると言われますが、
漂海をやめこの地に土着してから長い年月のうちに様々な宗教の影響を受けたのも知れません。
お供え物は仏教寺院や民間信仰(精霊ピー)と同じです。

姥神様(?)のような像にはタイ特有の花飾り『マライ』がかけられ
手前には帆船の模型がおいてありました。
この船も漂海民を連想させます。
一般的な仏教寺院やピーの祠(サン・ヂャオ)に船は無いと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.12     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunrise View from Sunrise Beach , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai

Sunrise View from Sunrise Beach , Andaman Resort @ Koh Lipe Thai


この日の朝もいつものようにMountain Resortのお隣り、
Sunrise BeachのAndaman Resort前から日の出観賞です。
我が定宿、Mountain Resortは97%の部屋が北向きなので
殆どの部屋から直接的に水平線から昇る日の出は見られません。
ファミリーコテージの3棟の2階の部屋からなら見られますが
部屋で見られなくても徒歩3,4分でSunrise Beachなので好立地の部類だと思います。
それどころかMountain Resortの目の前の砂州からは水平線に沈む夕日も見られるので
総合的にはリペ島で最も恵まれているリゾートです。


1_201901120343009a5.jpg

2_2019011203430211f.jpg

3_20190112034303922.jpg


ちなみに日本で北向きの物件と言うと日当たりが悪いイメージですが
赤道より少し北の南国リゾートでは北向きが一番人気があります。
強い陽射しが直接的に正面から当たらないからです。
さらに海の場合、北向きだと常に背後から陽が射すので
海は常に順光で見え眩しくなく青い海がより青く美しく見えるんです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.11     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset View from Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

Sunset View from Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai


昼間もボートが多いPattaya Beachですが
夜から朝にかけては出かけていた船が
続々帰港すのでボートが隙間無くずらっと並びます。
ロングテールボートならまだタイらしくて良いのですが
スピードボートやフェリーボートはどこの国でも殆ど同じなので
タイらしさが全く無くイマイチ。
詳細に見れば一番下の写真の船はタイ特有の形をした漁船です。
操舵室が3階建てで斜めなのが特徴ですが少し無骨かな(^^);。
ヨットなら絵になりますが必ずしも絵になるポイントに停泊しているわけでなく残念です。
ま、理想を言えば切が無いのでキレイなサンセットが見られただけでもありがたいです(^^ゞ。


3_201901110427064eb.jpg

4_20190111042706a58.jpg

5_20190111042708141.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.10     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sunset View from Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai

Sunset View from Pattaya Beach @ Koh Lipe Thai


この日の夕方はPattaya Beachへ夕日を見に。
Mountain ResortはPattaya Beach のWalking Streetへは徒歩15分ほどかかります。
往きは下り坂なのでそう苦になりませんが、逆に帰りは急坂が待ちうけ大変です(ーー;)。
でも夕方18時~22時まで約15分おきに無料のシャトル送迎サービスがあるので
夕方にPattaya Beachに行くには全然苦になりません。
始発の18時に乗ればSunsetには十分間に合います。


00.jpg


↑  Sunset View from Pattaya Beach

Pattaya Beachの多くビーチバーやリゾートホテルでは夕方、
サンセット観賞用にテーブルシートを準備し、1ドリンクのお値段で2ドリンク飲めるなどの
タイムサービスを用意しています。


1_20190110044029b6d.jpg

2_20190110044032600.jpg


↑ Sunset View from Pattaya Beach

Pattaya Beachの場合、乾季の夕日が水平線に沈むのが見られるのは
Walking Streetより東側(海軍キャンプ方面)です。
西側だと半島辺りに沈んでいきます。

Mountain Resortの場合、帰りも送迎サービスがあるので問題ありませんが
Walking Streetや主要通り以外は真っ暗になります。
いくら安全と言われるリペ島でもリスクがあるので夜道の一人歩きはお勧めしません。
滞在ホテルが遠い方は必ずバイクリヤカータクシーを使ってください。
一人50B(≒175円)で安全安心が買えるならけして高くないと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.09     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar & Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai

Sandbar & Sunrise Beach View @ Koh Lipe Thai  


砂州からSunrise Beachへと続くビーチです。
砂州の内側とは打って変わって外洋側は波が少し荒くなります。
荒いと言っても乾季に遊泳禁止になることは今までにはありませんでした。
ただ雨季(5~10月)は南西モンスーンの影響で乾季の波高より
大荒れになることが多いのでリペ島⇔マレーシアのランカウイ島間の定期運航は
休止になります。
リペ島に来るにはタイ本土のパクバラ港ルートだけになり
リペ島のホテルや商店はクローズするところもあるので注意が必要です。
でも以前に比べれば通年営業しているところが増えました。


l_20190109041705f1d.jpg

m_20190109041704ff3.jpg

n_20190109041708e1e.jpg


↓ White-billed Sea Eagle , Sandbar @ Koh Lipe Thai

o_2019010904170456e.jpg


↑ 砂州の上空をシロハラウミワシの若鳥が悠然と旋回していました。
ぱっと見はランカウイ島のシンボルでもあるシロガシラトビにも似ていますが
腹全体が白いのでおそらくシロハラウミワシの若鳥だと思います。

シロハラウミワシはインド、スリランカ、東南アジア、フィリピン、ニューギニア島、ビスマルク諸島、
オーストラリア、タスマニア島にかけて広く分布しています。
食性は動物食で、魚類やウミヘビ、ウサギやオオコウモリなどの哺乳類、水鳥などを捕らえて食べます。
樹上や崖の上から待ち伏せし、水面近くに現れたところを捕らえます。
水辺に近いところを好み、海岸近くや海上の小島、河口付近などで見られます。
森林地帯より、開けた田園地帯や水辺などに飛来することが多く
背面は黒く、頭部から下面にかけては白色、クチバシは白みがかった黒色で脚は黄色です。
翼は濃い灰色で、翼を広げた幅(翼開長)は2m近くなり、リペ島やランカウイ島では最大級の猛禽類です。

繁殖期は崖の上や大きな木の上などに枯れ枝を用いた巣を作り、
巣はときに直径1.5mにもなる巨大なものです。平均して2個の卵を産むそうです。
Koh Yangが上陸禁止になったのは
おそらくこのシロハラウミワシの営巣地になっているからではないかと思います。
※船頭から聞いた話なのでシロガシラトビかも知れません。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.08     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai  hijk


h_20190108035743bcc.jpg

i_20190108035747748.jpg

j_20190108035748ba0.jpg


↑ 建設中断中のThe Point側から砂州の内側を望んだ構図です。
ご覧のように皆さん泳ぐでもなく、ただただマッタリしています。
砂州の美しさも然る所ながら内海の美しさにみなさん虜になります。
何もしないでぼ~っとしているだけで幸せが満ちてきます。
きっと5歳児のチコちゃんもここに佇めばぼ~っとするでしょう。
ここで騒いだりしたらヒンシュク間違いなしです(^^ゞ。


k_20190108035749b39.jpg


↑ 砂州から内海と建設中断中のThe Pointを望んだ構図です。
この砂州の内側は砂州が防波堤の役目をしているので
北東からの波風が高くなる乾季でも常に波が無く穏やかです。
お子さんの海遊びにも最適ですが、すり鉢状に深い場所は80cm近くあるので
足が着かないお子さんは親御さんの見守りも必要です。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.07     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from The Point @ Koh Lipe Thai  hi


建設を中断している『The Point』前のビーチから望んだ砂州の内側です。
『The Point』はPattaya BeachとSunrise Beachに2つあるMali Resortの姉妹ホテルになる予定でしたが
5年前から一部の土台が出来ただけで建設を中断しています。
後から工事が始まったMali Resort Sunrise Beachが2年前に既に新規オープンしたので
資金難とかの理由では無く国有地であるビーチと敷地の解釈の問題かと思われます。

そんな小難しい問題はともかくこの美しい砂州と海は誰でも自由利用できるので
隣接したリゾート以外からでも遠慮なく堪能できます。
ただ公衆トイレはないので大の場合は困るかも(^^);。
さらに砂州を俯瞰できるのは我が定宿のMountain Resortだけです。


1_2019010704383285c.jpg

2_20190107043836575.jpg


↓ ファラン(白人)は泳ぐわけでもなく、まるで湯治客のように海に浸かってまったりするのがお気に入りです。
水温は27,8度なので、さすがに温泉のように温かいわけではありませんが、
冷たくも無く火照った体をクールダウンするのに丁度気持ちいい温度です。


4_20190107043839e89.jpg

5_20190107043838b82.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.06     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai  defg


Mountain Resort前のビーチから建設を中断しているThe Point、
さらに砂州を経てAndaman Resortの東北端までのビーチをKarma Beachと言う場合もあります。
でもあまり一般的ではな無く大きなくくりではSunrise Beachと連続しているので
Sunrise Beachに区分されることが多いです。
砂州はもちろん樹木の生えていないビーチ部分は国有地なので
誰でもビーチは自由に利用できます。


d_20190106034921be6.jpg

e_201901060349266ba.jpg


↑ Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai

↓ Mountain Resort Beach @ Koh Lipe Thai


f_20190106034927e7c.jpg

g_201901060349289c7.jpg


ビーチは誰でも自由に利用できますが、ビーチに設置されたビーチパラソルやチェアは
そのビーチ傍のリゾートのものなのでリゾート宿泊者以外は利用できません。
ただレストランやビーチバーに付属しているビーチパラソルやチェアなら
ドリンクなどを注文すれば利用可能です。
でも宿泊者のように長居できないのが暗黙のルールです。
内陸側のリゾート滞在者はビーチマット持参が基本です。
リゾートによってはビーチゴザなどを無料で貸し出しているところも。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.05     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai 


Mountain Resort はビーチコテージ以外はレセプションもレストランも客室も全てが丘の上にあります。
その丘とビーチ間には2つの階段があり、一つはお隣Andaman Resort側に
もう一つはレストラン&レセプション棟の下にあります。
これらの写真はそのレストラン&レセプション棟の下の階段から眺めた
Mountain Resort Beachと砂州の景色です。
階段下には売店がありドリンクやスナック類の販売、スノーケルセットのレンタルをしています。
7年前には売店の隣りにビーチバーもあったのですが現在はありません。


a_20190105040813747.jpg

b_20190105040817456.jpg

c_20190105040818731.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.04     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai  


Mountain Resortのレストランで注文した昼食が来るまで
砂州や周辺をのんびり眺めます。


7_20190104041140391.jpg


↑ Lagoon View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai 

Mountain Resortのレストラン下には広大なラグーンが広がり
砂州周辺こそ海底は砂地ですが他は珊瑚礁が発達しています。
海がやや黒っぽく見えているのが珊瑚です。
ただ種類的には殆どがハマサンゴなので海中景色的には単調なのが残念です。
スノーケリングをすればニモ(カクレクマノミ)やアンダマン海周辺の固有種
スカンクアネモネフィッシュが簡単に見られます。


8_20190104041140513.jpg


↑ Common Myna , Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

レストランのテラスの手摺にやってきたインドハッカ。
インドハッカ(印度八哥)は、ムクドリ科ハッカチョウ属に分類されるアジア産鳥類の1種で
タイでもっとも見られる野鳥です。英名は Common Mynaで和名がインドハッカです。
開けた疎林にいる雑食性の鳥で、強い縄張りの習性を持ち、
海沿いはもとより都市の環境にも非常によく適応し時には嫌われ者扱いもされます。

ぱっと見、九官鳥に似ていると思いませんか?
それもそのはず同じムクドリ科の仲間です。
なのでインドハッカも物真似が上手だそうですが私は聞いたことはありません。
でも、もしかしたら森の中から聞こえてくる美しい野鳥のさえずりや
人の声はインドハッカの物真似かも知れませんよ(^_^;)。


9_20190104041143bf8.jpg


↑ My Lunch , Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

昼食はタイ料理の定番、ガパオガイ・カイダーウ。
日本語に訳せばピリ辛チキンのホーリーバジル炒め卵焼きのせ。
何処で注文しても比較的当たり外れが少ないシンプルな料理で
それだけに調理人の腕が如実に現れます。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.03     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai  4,5-5,6


4_201901030427516da.jpg

↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai 


Mountain Resort Restaurantにはテラス席があり砂州を見下ろす一番のビューポイントです。
午前中は陽差しがキツイですが昼以降は日影になるので
潮風を感じながらのんびり絶景を満喫できます。
このMountain Resort Restaurantは以前は木造で窓のない開放的な造りで
私的には大のお気に入りだったのですが
5年ほど前に新しく建て替えられコンクリート造りで窓のある何とも味気ない
建物になってしまいました。
まるで学食か社食のようだと揶揄される始末です(ーー;)。
以前は開放的なレストランを撮り込んだ砂州の景色は額縁の絵画のようで
とても素敵だっただけにとても残念です。


5-_2019010304275503d.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai ( 2013/02/07撮影)  

以前のレストランからの眺めです。
とても開放的だし柱が額縁のようで素敵でしょ(^^♪。
確かに窓が無いと嵐のときなどは大変だと思うけど
建て替えるしてももっと工夫があって良かったのに・・・・・・(-"-)。


5_20190103042757a1c.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai  

注文した料理がくるまで砂州の人間ウォッチングをしていたら
なんとなく気になるカップルが・・・・


6_20190103042757738.jpg


↑ Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai 

あちゃ~!!
案の定、やってくれました(^^);。
日本人にとって人前での抱擁はまだまだ特別なものだけど
欧米人は普通なんでしょうね・・・・・


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.02     カテゴリ:  極楽タイ・最後の楽園・リペ島・2018 

   Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai

Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai  123


サワディ・ピーマイ・カップ! (สวัสดีปีใหม่ ครับ!)
あらためて新年あけましておめでとうございます。
どうぞ今年も宜しくお願い致します。

ブログのタイトルが『リペ島倶楽部(Koh Lipe Club)』なので
年が明けても中身はやはりリペ島中心の写真&記事は変わりません。
このFC2ブログを始めたときのタイトルは『青い珊瑚礁』でしたが
リペ島の記事写真が90%以上占めるようになってきたので
ついにブログ名も『リペ島倶楽部(Koh Lipe Club)』に変えちゃいました。
果たしてリペ島専門の中身でやっていけるのか当初は不安もありましたが
マンネリとは言えほぼ毎日更新しできて自分ながらびっくりです(^^ゞ。
今年も2月半ばから2週間ほどリペ島に行くので
しっかりネタを仕込んできたいと思います。


コピー (1) ~ 無題


↑ Koh Lipe Google Earth (2018版)

Google EarthやGoogle Mapは順次新しい航空写真に更新されていますが
リペ島も昨年末に新しい写真になり以前よりより鮮明になりました。
我が定宿のMountain Resortもクリアになりプールの大きさまで良く判ります。
更新的には2018年版ですがPattaya Beachに一昨年末新規オープンした
Art Beach Clubがまだ工事中なので実際の撮影日は2016年末頃ではないかと思われます。


1_2019010203520921a.jpg

2_20190102035212648.jpg


↑ 2019年第一弾の写真もやはり我が定宿 Mountain Resortから一望できる
砂州の絶景をご覧ください。
この砂州は乾季限定で1月~4月にかけて出現します(年により少しズレます)
乾季は北東方向からの波風が強くなり、
さらに潮の流れが加味されSunrise Beachの砂が北西方向に流され砂が堆積した細長い砂嘴ができてきます。



↓ Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai (2011年2月17撮影)  


3_20190102035212e05.jpg


↑ 砂州は少しずつ姿を変えるので年によっても月によっても形が微妙に違います。
この写真は初めてリペ島を訪れた2011年2月に撮ったものです。
まったく違うのは写真の右手は全体がモクマオウの疎林でしたが
ビーチ沿いのモクマモウの若木はみな伐採され
Mali Resortの姉妹リゾート『The Point』の建設工事が始まったことです。
でもこの工事は基礎の一部が出来ただけで建設は中断したままです。
おそらく国有地であるビーチとThe Pointの敷地の解釈に見解の相違があったのではと思われます。
建設が始まってもう5年も経ちますが建設再開の様子は見られません。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!

2019.01.01     カテゴリ:  e-card 

   サワディ・ピーマイ・カップ! (สวัสดีปีใหม่ ครับ!)

 a_20190101000838a62.jpg






☆2019☆

サワディ・ピーマイ・カップ! (สวัสดีปีใหม่ ครับ!)

“あけましておめでとうござます。今年も宜しくお願いします”

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!




プロフィール

ryu

Author:ryu
ようこそ『Koh Lipe Club(リペ倶楽部)』へ。
タイのリペ島や南の海&島の写真中心ブログです。
つたない写真ですが
どうぞごゆっくりご覧下さい(^^♪。


最近のトラックバック
月別アーカイブ


ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
 いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 いいね!