
↑ ★Chao Fah Pier , Krabi Town @ Krabi Thai
◎11:44 AM
私はてっきりハトヤオ港に向かうのだと思っていたら
到着したのは馴染のチャオフォー桟橋(Chao Fah Pier )
クラビタウン真ん中、クラビ川沿いの桟橋です。
昔はクラビのメイン桟橋でしたが国際港のクロンジア桟橋(Klong Jilad Pier)が
出来てからはローカルな桟橋になりました。
ここで予約確認書のチェックをして
それぞれの目的地ごとにシールを貼ります。

↑ ★Chao Fah Pier , Krabi Town @ Krabi Thai
タイガーラインは今までも何度となく航路も時間も手段も変わってきましたが
Chao Fah Pier を利用するのは今回初めてです。
ここでピピ島やアオナン方面からのボートと乗り換えをするのかと思ったら
リペ島やピピ島往きの乗客が乗り込みそのまま出航しました。
えっ?? これから何処へ向かうの?
この段階では全く先が読めませんでした(--〆)。

↑ ★Sunrise View from Chao Fah Pier , Krabi Town @ Krabi Thai
話はそれますが、この Chao Fah Pier は私がクラビ滞在中は
いつもサンライズを撮影しに来るビューポイントなんです。
実際、この写真もリペ島訪問後の3/6朝に撮影した日の出写真です。
Chao Fah Pier クラビタウンのど真ん中にあるのですが対岸は
広大なマングローブのジャングルが広がりとても街中とは思えない
大自然があります。
また桟橋横の広場では毎夜、料理屋台街が賑わうことでも人気があります。

↑ ★Krabi Town Map (※GoogleMapに加筆)
クラビタウンはクラビ県の県庁のある町ですが
高層ビルもないようなローカルでコンパクトな市街地です。
私がクラビタウンで常宿にしているKrabi City View Hotelや
さくらツアーもこの桟橋のすぐそばにあります。

↑ ★Koh Lipe weather
◎holiday-weather
https://www.holiday-weather.com/ko_lipe/forecast/
リペ島の天気予報は主に◎holiday-weatherと◎windfinderで
確認しています。
例年はどちらかと言えば◎windfinderの方の的中率が良いような気がしますが
今回は両社の予報ともあまり的中率は高くありませんでした。

↑ ★Koh Lipe weather
◎windfinder
https://www.windfinder.com/forecast/koh_lipe_north_sunrise_beach?utm_source=www.windfinder.com&utm_medium=web&utm_campaign=redirect
windfinderの予報ポイントはNorth Sunrise Beachとかなり
ピンポイントで予報しています。
このwindfinderというサイトはウィンドサーファー向けの予報で
時間ごとの予報の他、風の情報がより詳細です。
ただ、どうやってNorth Sunrise Beachピンポイントの
予報が出せるのかは不明です。

いいね!
スポンサーサイト