
いいね!

いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part3-35

↑ ☆Ao Reli Bagu Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai
◎ハスノハギリ(蓮の葉桐/ハスノハギリ科ハスノハキリ属)
台湾、海南島、東南アジア、スリランカ、アフリカ東部、ポリネシア、ミクロネシア、沖縄、小笠原などに広く分布。
樹高は最大20mにもなる。
葉柄がハスの葉のように盾状につくのでハスノハキリと呼ばれます。
花は正直褒めたものではありません。

↑ ☆Ao Reli Bagu Beach, Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai
◎ソテツの仲間
Cycas(蘇鉄)は世界中に600種もあるそうで
日本では九州南端、南西諸島に自生します。
弱ってきた株に鉄分を与えると元気になることから
蘇鉄と呼ばれるようになったとか。
大島紬は泥染めで有名ですが
その泥には鉄分が多く含まれているそうです。
でも同じ泥で何度も染めていると鉄分が減ってくるので
蘇鉄の葉を泥に入れ鉄分を補給するそうです。
いいね!
スポンサーサイト
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-38

↑ ★My Lunch , Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
コンデションが良かったので、これでもかと砂州の写真を撮っている間に
注文した料理が出来てきました。
ryuさんの旅行記は料理の写真が少ないですねと良く言われます。
私は一人旅だし大食漢では無いので通常は1品注文すれば十分で
今回のように2品注文するのは稀です。
なのでとても他者様にお見せするほどの料理が無いのが実情です(^-^;。
◎ソムタム・タイ (120TB)
◎カオパット・ガイ (110TB)
◎ビアチャン(小) (55TB)

↑ ★HONEYMOON JACUZZI View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
レストランのテラスから望んだHONEYMOON JACUZZI VILAです。
Mountain Resortで一番値段の高いコテージです。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part2-37

↑ ★Sandbar View from Mountain Resort Restaurant @ Koh Lipe Thai
Mountain Resort は現在、ゲストの送迎はピックアップトラックを使っていますが、
私が初めてリペ島を訪れた2011年はリペ島にはまだ車が1台もありませんでした。
パタヤビーチに着いたスピードボートやフェリーは浮き桟橋に船付けし、
そこからは各ホテルまでロングテールボートや徒歩で向かいました。
Mountain Resort はゲストの送迎ロングテールボートがビーチに近づいてくると
レストランから見ていたスタッフが荷物係りに連絡し
ビーチまで迎えに来ました。

↑ ★Yellow Bell & Sandbar View from Mountain Resort @ Koh Lipe Thai
◎イエローベル(ノウゼンカズラ科)
常緑中低木
学名:Stenolobium stants
和名:キンレイジュ(金玲樹)
原産地:中南米
成長が早く気候が合えば一年中咲く四季咲きなのでリゾートでは
ブーゲンビリアやプルメリアなどともに良く植えられる人気の花木です。
いいね!