
↑ Ao Reli Bagu Lek Coast , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai
海岸の岩に根を張っているど根性の木はオオハマボウ。
オオハマボウ(大浜朴/アオイ科フヨウ属)は常緑高木。
ユウナ(右納、沖縄や奄美地方の呼び名)とかヤマアサと呼ばれる。
名前の由来は、ハマボウに似て、花も葉も一回り大きいことから。
英名はBeach Hibiscusなので英名の方が分かりやすいかも(^^ゞ。
夕方にハナビラがオレンジ色になり散ってしまう一日花です。

↑ Ao Reli Bagu Lek Coast , Koh Adang @ Mu Koh Lipe Thai
樹高は2~6mで常緑。
日本では、種子島、屋久島以南、琉球列島各島に分布し
海外ではそれ以南の亜熱帯~熱帯地域の海沿いに広く分布します。
南国のビーチでは特段珍しい花ではありませんが
塩害に強いので防風林に利用されたり、
葉っぱは大振りで香りがいいので
柏餅の葉っぱのような使い方もされます。

いいね!
スポンサーサイト